鰯の独白

鰯は、鮪よりも栄養価が高いのです、たぶん。

SNS鰯の記録4(2023/08/11〜08/18)

【はじめに】

「ブログ書いても誰も読まないんで続かない」という意見をみた。その理由も縷々記されていた。まあ「誰も読まない」は事実だ。実際、鰯の記録をわざわざ見物にくる奇特な訪問者はほとんどいない。それに読みにくいもんね。もう少し内容を絞るか、スパンを短くすればいいんだろうけど。でも、「続かない」という指摘はあたらない(笑)。飽きっぽい私だけど、ブログを再開してから、なんだかんだで半年以上続いているからね。意地でもやめないよ。

 

2023/08/11

イッツ・ア・ビューティフル・デイの、ヴァイオリニスト兼シンガーのデヴィッド・ラフレイムが82歳で死去したそうだ。秀逸なイラストとあいまって、名盤と称されるレコードだけど、不思議なことに、バンドとしてのキャラクターは(同時期の西海岸のバンドと比較すると)希薄だった。構造的には、ジェファーソン・エアプレインとほとんど一緒なんだけどね。だけど、なんていったらいいんだろう、アルバム全体に漂う気品と儚さは、格別なものだ。同種の雰囲気は、絶対に他では味わえない。私と同意の人は少なくないと思う。月並みな表現を許してもらえるなら、これは青春の一枚である。永遠に色褪せない、青空のような音楽。

open.spotify.com

それこそ正義がネタと化し消費され、蠱毒が回っているとまで腐されるツイッター界において、朝からきらりと光った文章を書く人を発見したときの嬉しさよ。しかも、その方は私をフォローしてくれていたのだから、喜びも一入だ。そのことをマストドンにこっそりと書き留めておこう。

給油。ガソリンがとんでもない値段になっていたので、朝から激おこ。盆休み始めというのに、今月すでにピーンチ。

 

マイナ保険証については、有無を言わさず実行する政府の非人間性に憤っている。年齢は関係ない。

年寄りばかりがないがしろにされていると感じて紙の保険証の存続に固執している、みたいな雑い見立てはホント勘弁してほしい。マイナンバーカードに限らず子育て支援にしてもそうだけど、性別や世代差に落としこむ「分断」の言説には気をつけろ。社会全体の問題を矮小化し、なし崩しにする意図がある。

「デジタルマイナンバーカードの仕組みは問題だらけ】プレジデントオンライン

president.jp

マイナンバーカードには役所用語がふんだんに使われている上、混乱を誘う要素が目につく。例えば「署名用電子証明書」「利用者証明用電子証明書」「住民基本台帳用」「券面事項入力補助用」の4つのパスワードを設定しないといけない。

マイナンバーカードに記録されている電子証明書の有効期限は発行日から5回目の誕生日まで。カード自体の有効期限は発行日から10回目の誕生日まで。取得時に未成年だった場合カードの有効期限は5回目の誕生日まで。引っ越しで住所が変わった場合などには期限内に変更手続きもしないと失効してしまう。(引用)

ややこしいことこの上ない。

粗忽な私がもしマイナンバーカードを作ったとしたら、間違いなく更新手続きし忘れると思う。
社会がデジタル化されるにつれて、諸手続きは増えていく一方だ。面倒事にあまり関わりたくないのは私のような年寄りばかりではあるまい。普及しないのはある意味あたり前だと思う。

なるほど確かに若い人たちは老人よりもシステムに難なく乗れるだろう。だが、そのシステムにアクセスできない若者が確実にいることも忘れてはならない。仕組みがよく分からないと困惑する者に今の社会はきびしい。学習しろ覚えりゃ分かるとヴァージョン更新するばかり。優しくないデジタル化は無意味だ。

 

(「ビートルズで16ビートの曲なんやろ?」とつぶやいた、ポンピィさんへの返信)

「Everybody's Got Something to Hide Except Me and My Monkey」。

あと「I've got a feeling」も16だな。

「サージェントペパー〜」はどちらかといえばエイトビートだと思います。「カモン・カモン〜」はビートルズのメンバー全員が16分音符(含む休符)を刻んでいるので、16ビートだと判断しました。

 

じつをいうと私もよくわからないんだ。エイトビートと16ビートの境目ってなんだろう。リトル・フィート「デイ・オア・ナイト」の後半は32ビートだよね?

たまには音楽のことを飽きるまで「ツイート」しよう。

一番好きなザ・バンドの曲はなんだろう? 以前はシリアスな「アンフェイスフル・サーヴァント」や「ラグ・アンド・ボーンズ」をあげていたけど、最近、「ジョーボーン」がやたらと好きだ。まじめな内容だのに、冒頭で毎度ふきだしてしまう。あんな歌、他になかなかないと思うよ。

open.spotify.com

こないだから、夢うつつの状態でぼんやりしているとき、頭の中で延々と鳴っている音楽がどうしても思いだせなくて、ちょっと困っていた。昨日ようやく誰の何だったか思いだせた。ハロルド・バッドブライアン・イーノのAmbient-2(邦題『鏡面界』)だ。
ずっと忘れていた。

open.spotify.com

ただいまSpotifyでプレイリストを作っている最中だ。「とっつきやすいプログレ」と「単純で粗野なハードロック」の二つだよ。でも似たような曲を並べると、曲順が難しくなるね。

アル・クーパー風に)今はまだ8月で、今年はまだ4ヶ月半も残っているけど、ぼくはもう、2023年のベストアルバムをすでに決めてしまった。
コーネリアスの『夢中夢』だ。

ザ・バンドトッド・ラングレンの関係ってどうだったんだろう。トッドは『ラスト・ワルツ』に呼ばれてないし、あんまり仲良くなかったのかな? トッド好きの私としてはちょっぴり気になる。この曲なんか和音がしゃれていて『バラッド・オヴ〜』に収録されててもおかしくないね。

open.spotify.com

やっぱり私、けっこうこたえてるな、ロビーが亡くなって。

70年前後のロック黄金期について知らないことはたくさんあるよ。たとえば、デラニー&ボニーとかジョー・コッカーとグリース・バンドとかデニー・コーデルとか。故福田一郎先生いうところの「レオン・ラッセルと彼をとりまくサムライたち」だっけ? 英米混在のスワンプロックはまったくわからない。調べりゃいいんだろうけどさ。

さっきアル・クーパーの名前を出したけど、じつは『スーパーセッション』方面もあまり詳しくないんだ。聞いててボーダムだし「奇蹟」とは思えない。アル・クーパーのソロアルバムはどれもむちゃくちゃ好きだし、シュギー・オーティスなんてもう最高、なんだけど。長尺のセッションはひたすら眠い。

てなわけで、このへんでお開きにしようか。ラストナンバーは、アル・クーパーとマイク・ブルームフィールドの双頭アルバム『フィルモアの奇蹟』からザ・バンドのカヴァーで「ザ・ウェイト」。作曲はもちろん、ロビー・ロバートソン。
それではみなさん、おやすみなさい。

open.spotify.com

 

2023/08/12

(本件の特殊性に鑑みさんへの返信)

坂本治也という関西大の先生とかも。昨年の「現代ビジネス」記事をご参照ください。
他にも、「維新の会 支持態度の分析」という題の論文を、ゼンキョー先生と共同で2013年に発表している方です。

www.kansai-u.ac.jp

"このまっとうなツイートを ぼこぼこにしてる維新支持者や この調査らしきをした関西大学のきょーじゅにも維新支持者が擁護お礼を集まりをみると あらためて 違う社会の人たち調査したんだと 悪手やな学問かたるな" / X

(上のツイート onkaさんへの返信)

ぼこぼこにされていたとは昨日まで知りませんでした(笑)。ふだん引用されたリツイートを見ないものですから。でも最近「維新は経済弱者に支持」的な言説が妙に目立つので検索したところ、昨年のあなたの引用ツイートを発見した次第です。
ご擁護ありがとうございました。これ以上、維新の台頭を許すわけにはいきませんね。

(維新の会の馬場幹事長がドレミ福祉会の合同運動会で挨拶している写真をみて)

ドレミ(保)さん、すごくビシッと整列してますね。これはそうとう練習しとるわ。

ポイントや商品券は額面が一億でも使われない限りは金は動かないから、大金を与えた顔をして実ははした金しか動かさずに済む。(引用)

これだよね。政府主導のマイナポイントだって、実際どれだけポイントが使われたかどうかは精査されない。たとえ河野太郎に訊いても「調べる予定はない」と答えるだろう。

おおさか維新が、なにかあると窮余策として商品券を配ると発表するのも同じ理由だと思う。

身近な例だが、マイナポイントをもらってないという方は少なくない。それはなにも、ポイント還元に詳しくない中高年ばかりだとはかぎらない。ITを難なく使いこなせる人がポイントをもらっていない場合だってある。個々人の事情もあろうが、政府はマイナポイントの利用状況も調査公表すべきではないか。

 

マストドン賑わっているね。ツイッターなんて、もはや目じゃないね。よいことだ。

花火大会、賑わっているね。有料席まで設けられて。結構なことだけど、私には打ち上げ花火を是が非でも観たいという心境がわからない。

例えばロックフェスでも盆踊り大会でもなんでもいいんだけど、人が大勢集って盛り上がっている様子を傍観していると、疎外感ばかりを感じてしまうようになった。あーもうあの輪の中には入れないや、という気持ちが募ってね。辛くなるんだよ。

あんまりマストドンには相応しい題材じゃなかったな。

「気になることを入力またはペースト」と書いてあるから、気になることを入力してみました。

ただ重要なことは、「どこを本拠地にするか」とか、「どんな機能が備わっているか」とか、そんなことじゃなくて。何が書かれているか、だろ?

とはいえ、たいして内容ある話はできないんだけどね、私は。お題がないと、なにも出てこない。

松下竜一って作家が私は好きでね。筑摩書房から出た全集を持っているんだけど、どこがいいかって、文章そのものなんだよね。作品の内容すなわち「暗闇の思想」「環境権」といった主調(主張じゃないよ)にかかわらず、文のたたずまいが大好きなんだ。山口泉は解説で『豆腐屋の四季』をアレグロと評したけど、まったく同感で、むちゃくちゃソリッドなんだよね。地元紙に連載している途中で、もう書くことがなくなったと嘆いたエピソードも、一行の凝縮力が半端ないからだと思う。余計な修飾で水増しできないんだよ。66歳で世を去った松下竜一は、中央の文壇とほとんど関わらなかったが、私にとっては尊敬すべき大作家だ。知らないという方は一読をお勧めする。自らのビンボー暮らしを描いたエッセイから入ってみればいいよ。

 

2023/08/13

(本件の特殊性に鑑みさんへの返信)

サンモニじゃなく、日テレの方を観てたら、中山秀征が科博のクラファンを「良いことですねー」と笑顔で紹介、日テレの女性解説員に至っては、「防衛や福祉に予算が割かれる中(としれっと現状追認文化施設に回す予算は減少。でも、そこはみんなで助けあって支えて」と政府や文科省の無責任を迂回、批判的視点はゼロでした。

国会対応の国家公務員、超過勤務続くNHK

www3.nhk.or.jpこれ、野党議員側からの事前の質問通告に対する答弁作成のせいにしたい政府と、それに追随する報道の意図が見えみえだけど、事前通告なしでは即答できない(から答弁原稿を関係省庁に丸投げする)閣僚の無能さが、超過勤務そもそもの原因だからね。 

だいたい、国家公務員制度の担当大臣が河野デジタル兼任ってのが矛盾してるだろ。6月の会見で<マイナンバーをめぐるトラブル対応で「朝の3時、4時まで残業という職員もいる」>と発言している河野太郎こそが超過勤務の原因つくった張本人じゃんか。それであの木で鼻を括ったような国会答弁では話にならんよ。

大臣たるもの自分の担当する国務の概要くらい熟知しておくべきだろ。それがどうだ、揃いもそろって官僚作成のカンニングペーパーを読みあげるだけ。ろくに答弁もできない。答えに窮すれば「事前通告されてない」と逃げる。はぐらかす。突っぱねる。無能と呼ばれてもしかたない。あゝ情けない国務大臣

 

2023/08/14

キャラバン「グレイとピンクの地」の、これはセルフカヴァー版。リチャード・シンクレアが歌うオリジナルより好きかもしれない。地味だけどコード進行がユニークでメロディーが起伏に富んでいる。イラストも洒落ているね。

open.spotify.com

 

れ新と共闘いい加減切るべきでは>とか<れいわは野党の妨害をするから与党>とか、中央線沿線方面の市民派と思しきアカウントの粗雑な捨てゼリフを目にするたび、基本的にはまだ「野党共闘するしか現政権を倒す道はない」と考えている私も、そこまでいうんだったら君らだけで連合してくれ、って気持ちになっている。

 

どれ、阿蘇まで墓参に行ってくるか。

f:id:kp4323w3255b5t267:20230823204502j:image

墓参に行って帰ってきた。家族連れからバイカーまで、阿蘇はさすがに行楽客が多かった。しかし暑いな。乙姫でも30℃超えるとは。

 

(アンディ音楽観察者さんへの返信)

ふだん観ない番組だけど、今日のは観入ってしまいました。

www.nhk.jp

見事な構成の番組でしたが、ここまで取材できるくせに、どうしてNHKは政治に不作為なのだと、釈然としない思いもつのりました。

 

djsoda on X: "私がどんな服を着いたとしても、私に対してのセクハラと性的暴行は正当化できない。私はいつかこの言葉を言いたかったです。 当然のことだが、これを言うまで大きな勇気を出さなければならなかった。" / X

5年前<球場で数百人の男性が一斉に一人の女性を取り囲んで身体に触れようとした。これを「ダメだヤメろ」と注意できない社会は箍(たが)が外れている。合意なき他者への接触はすなわち暴力だ>と書いた。ずいぶん男性から反論もきたが、今回その時よりもさらに事態が悪い方へエスカレートしている。

なにが「露出過多でいる方が悪い」だ? 自分がなにを口走っているのかわかってンのか。いったいいつまで本邦社会は男性の放埒な欲望を容認し続けるつもりだ。性犯罪が多発し、男性が劣情を抑えられない恥ずべき国。それが日本。どさくさまぎれに女性の身体に触ろうとするなんて卑劣だと思わないのか。

やっぱり自分のパートナーを嫁と呼ぶやつにろくなのはおらんな。

 

2023/08/15

記事を読んで、うーむと考えこんでしまった。とくに気になった箇所を引用してみる。

設置当初から利用時間やマナーに関する張り紙は掲示しているにもかかわらず、『午後9時以降も演奏している人がいる』『ピアノをガンガンと叩きつけるように弾いていてうるさい』『禁止している歌唱をともなって演奏している』などの苦情が相次>いだ。

私は正直いって今どきのピアノパフォーマーが好きではない。私自身もピアノを弾くからだけど、単純に表現スタイルが気に入らない。その上でいう。「ガンガン叩きつけるように弾いたり歌ったりしてもいいじゃないか」

一人あたりの時間を決めたり夜に弾くのを禁止したりといったルールは必要だ。公共スペースだからね。でもさ。 激しいタッチや歌をうたうことにまで苦情がくるのは、ちょっと違うんじゃないか。そこまで目くじらたてることかね。人の気に障らない程度に穏やかに弾けばいいのか。日本社会特有の「迷惑」が、市民文化の伸長を阻んではいないか? 窮屈なことだ。街角ピアノくらい好きに弾かせりゃいいじゃん、と思う。

shueisha.online

昨日、阿蘇まで墓参に行って帰った。往路復路ともにバイカーが多かった。私はバイクを駆ったことは一度もないが、まあ休日に阿蘇のハイウェイを走らせるときの心境はバンドマンがライブに出るときのようなもんだろうなとのんきなことをいった。同乗のパートナーは適切な比較ではないと思うけど、と首を傾げたが、その、つまり、彼らにとってハレの日だってことです。

レジャーを満喫できるって基本的によき事で、それをやっかむ気持ち、私にはほとんどない。マリンスポーツだろうが河原のバーベキューだろうか、おおいにやればいいと思っている。私も金銭的余裕があるなら、温泉めぐりやら美味いもん食べ歩きに興じたい。が、問題は一般大衆が、余暇をのびやかに過ごす余裕がなくなってきているってことだよ。

リアル充実できない社会がおかしいんじゃないかと常づね思う。誰もが楽しみたい。余暇を満喫したい。だけどいつもなんだか満たされない。情報に触れればふれるほど自分は本当の楽しみを知らないんじゃないかと焦ってしまう。他人はもっと美味しい目にあっているような気がして。せめて今やっとの思いで目前にきた幸せのカタチを何がなんでも掴みとってやる、それはオレの権利だもんな。って鬱屈した感情がいびつなかたちで噴出しているケースが最近とみに増えている。

みんな切羽詰まっている。使いたくないセリフだけど「余裕なさすぎ」なんだ。だからといって、欲望のおもむくまま不埒な行為におよぶなど下衆の所業という他ないがね。がっつくヤカラの増大は、国が貧しくなったことの証左だと思うな、私は。

序(つい)でにいっておくと。不埒な悪行を犯した野郎(例えばDJ SODAさんの胸を触ったヤツら)が現れるたびに、ただちに警察にしょっぴけだの、極刑に処すべきだの言い募る人がいるね?

言いたい気持ちは痛いほどわかるけど、それ、あまりにもお上任せだ、と私は思ってしまうんだ。「お代官さま私の代わりに悪いやつを懲らしめてください」と言っているに等しい。もちろん日本には法治国家の建前があるけども、権力を頼む前に、まずは自ら「卑劣なヤツは許せない」と言いきることが大事なんじゃないかな。

日本人、あてがわれた規則に従順すぎるよ。そんなんじゃ人としての権利は永久に獲得できない。もっと自律/自立した考えを持たなければ。

いやあマストドンはいいな。考えたことを遠慮なく書ける。ツイッターじゃそうはいかない。

 

mainichi.jpこれは、ぜひ読むべきだな。「勝っている戦争は爽快だぞ」なんて放言を間に受けて、司令官気分に浸っている「戦争を知らない中高年」はとくに。

 

(桃林の桃源郷さんへの返信)

ださいヤツ、友だちになりたくないタイプばかりが増えました。もう単純にカッコ悪いです、日本男子は。

なすこ on X: "「今まで何してたんだシリーズ」第一作目です。" / X

(なすこさんへの返信)

私は「トッペルケンジャー」マダムのコマがとりわけ好きでね。ときどき思い出し笑いしてしまいます。

 

今夜のライオンズ対イーグルスはアナウンサーも解説の牧田氏も妙にネガティヴだな。西武がホームの試合だのになんだかアウェーみたいな気持ちになるよ。

いや、ふたりとも完全に楽天寄りだろ。聞いていてぜんぜん楽しくない。

所沢市を離れてすでに十年も経つのに、いまだ埼玉西武ライオンズファンの私。何故なんだ。

 

2023/08/16

①「モニタリング」ってハプニング番組があるでしょう? 芸能人が突然現れて一般人がヤバいヤバいwと騒ぎだすという。あれ、私には理解できない。

川口春奈とかに出くわしたら、きれいだなと思うかもしれないけど、普通あんなに興奮しないんじゃないかな。テレビが要求する演出〈有名人のオーラに魅了される一般人〉の図をなぞっているというか、みずから従っているようにみえる。ああいう表層的なふるまいは学習するもんじゃないと思う。集団化すると、それこそヤバいぜ。

②もう少し書いておく。私はあまりテレビを観ない。その理由は影響力が半端ないからだ。良くも悪くも、おのずと学習してしまう。豆知識として要らん情報が刷りこまれてしまうんだ。

有名人が出歩く番組があるよね。鶴瓶だとか出川だとか日村だとかが、住み慣れた街角に突然現れる。地元の人はおおいにわき立つ。私はあの手の番組を観るたび、そんなに嬉しいか、と疑わしく思う。「芸能人が来てる? 知らねえよ」って人も少なからずいるはずだ。けれど、その人たちは画面に映らない。なぜなら、喜んでいる人たちしか映らないし、映さないから。

テレビに出ている人はとても有名で、いつもは手に届かない存在だけど、観ているあなたのすぐそばに、まれに現れることもある、握手もするし、求めればハグしてくれるかもしれない。

そうした「憧れの人に会えてラッキー(嬉)」な番組をテレビはしょっちゅう放送している。視聴者は、有名人に出会ったら興奮するふるまいを学習させられ、有名人と一般人のあいだに優劣の差があるように意識づけられる。

最近では、キー局のみならず地方局までもが有名人の散歩番組を模倣している。地元タレントがご近所にお邪魔する番組、腐るほどあるだろう?

③タレントが選挙に出れば簡単に当選してしまうご時世だ。先の地方選で、私の選挙区では、地元で活躍中の女性シンガーソングライターやお城のおもてなし武将隊の人が、高得票で当選した。それは親しみの下地があるからに他ならない。「テレビによく出る人」を視聴者は勝手に身内化してしまう。政治的な主義主張がとくになくても支持してしまう。政治アンケートの項目にある「人柄が良さそう」に合致するから。

話が逸れた。斜陽と呼ばれるテレビ局は、今やなりふりかまわずスターシステムの強化に明け暮れている。テレビタレントがいかに優れているかを、これでもかと見せつける。努力家で性格温厚で、周囲に配慮を怠らず、意外と知識があって、けっこう庶民的な側面もある、見目麗しいたち。それを毎日のように崇め奉っている。異常だ。

以前はもう少し節度があった。クールだった。タレント=才能の発揮は、例えば歌やドラマの枠内で評価されていた。ところが昨今は、こういう部分が優れているんですよと、ご丁寧に解説してくれる。テレビがそう言っているのだから、そうなんだろうと、大衆は簡単に納得してしまう。かつて大宅壮一が評した「一億総白痴化」へまっしぐら、だ。

 

SNS鰯の記録2(2023/07/21〜07/31)【鰯の独白】

kp4323w3255b5t267.hatenablog.com

はてなブログに投稿しました。アイキャッチ画像が白一色ですけど入力ミスではありません。ちょうどコミュニティノートが狼藉の限りをし尽くし、Twitterが「X」という無粋な名前に変わった、最悪の時期のドキュメントです。

【追記】

ブログ記事より引用。<この返信には学ぶことが多い。鰯はTwitter当局から目をつけられて当然と思っているのが「そりゃそうですよ」の一言で丸わかりだ。彼はTwitterあらためXを内面化しているか、コミュニティーノートの内側にいる。そしてそれは「経営者しぐさ」や「指揮官きどり」と呼ばれる心性と同質のものだ>

私のプレイリスト『単純で粗野なハードロック』を聴いてみませんか?

序でにコレも。作成しているときパートナーからうるさいと苦情が入った。ゆえに曲順は工夫ナシ。でも、今日帰宅時に爆音でかけたら、予想外に良かったぜ。選考基準は、莫迦ばかしくて笑えること。

open.spotify.com

【解題】

一流は省いた。レナード・スキナードや Z.Z.トップを入れると、演奏が立派すぎて浮くから。ハンブル・パイなどのブリティッシュ勢も外した。カッコ良すぎてもよくない。どこかいなたさが残ってないと。エアロスミスのファーストをオープニングに持ってきたのはチンピラさが可愛いから。だけど中盤に収めたバッジーはさすがに下手くそだな。あと、テッド・ニュージェントは戦略的に莫迦やってるね、食えないやつだ。

SNS鰯の記録3(2023/08/01〜08/10)【鰯の独白

 

kp4323w3255b5t267.hatenablog.com

はてなブログに投稿しました。昨日同様、ほとんど誰も訪問しないだろう。が、私は誰かの真似でもなく、借り物でもない言葉を探している。独自の視点こそ持ち合わせていないが、今の社会の様相を映しだす鏡にはなっていると思う。

 

私のプレイリスト『企みや思わせぶりが少ないプログレ』を聴いてみませんか?

序でにコレも。最初は「とっつきやすいプログレ」と題をつけていた。好きでたまらん曲と、光を当てたい曲で構成している。曲順は後で微調整すると思う。ややこしくないから、安心して聞いてみて。

open.spotify.com

【解題】

大御所は単独で聞けるから省いた。前半は溌剌としていたのに、後半フォーキーに偏ってしまったけど、プログレの虚飾を剥ぐとブリティッシュフォークになるんだよ。曲順だが、イエス「ユア・ムーヴ」のあとにパトリック・モラーツを持ってきたら、バシッと収まった。私はマニアじゃないから、こんなミーハーな選曲になりました。お許しを。

私は冗談が苦手というか下手なんだよ。最近ようやく気づいた。

 

2023/08/18

男性が男性の劣情を擁護する大量の言い訳が、濁流となっているタイムライン。数日前すでに決着した問題を、手垢のついたクリシェを使ってクリンチに持ちこもうとしている。なぜ彼らは揃いも揃って自分の無様さを露出したがるのだろう? 同情してくれと訴えているのか。私には解せない、彼らの心境が。

情けないオレを演出しているのだろうが、男性ってこんなに欲求不満なんですよ女性の皆さんと、わざわざ言いふらすのは愉しいか? その露悪にかける情熱は何に起因している? 私にも自己憐憫の気質はあるが、基本的にそれは疾しいことだ。他人に当てつけるような真似は絶対にできないし、したくない。

羞恥心の決壊は見ていて悲しくなる。彼らはあきらかに愛情不足だ。人を心から好きになったり、抱き合って幸せな気持ちになったことがないとしか思えない。欠落を埋めようと、論の立つ理知的な女性に突っかかっているのだろ? が、それは自尊心を傷つけるだけだ。もうやめてくれ。私は見ていられない。

 

私は姿勢がよくない。身長が高いせいもあり、猫背である。よくパートナーから、「しゃんと背筋を伸ばして」と注意される。だけどダーリンわかってくれ。年齢を重ねるごとに、姿勢を保つのが苦しくなってくるんだ。

この程度にとどめよう。
情けない話題ならたくさん持ち合わせているけど、私のダンディズム(笑)が、開陳を許さないのさ。

 

news.yahoo.co.jp

TSMC半導体工場を誘致したせいで、<中九州横断道路の合志インターチェンジにつながる道路の整備などに約300億円。アクセス鉄道の建設に約410億円。工業用水の確保のため新しい浄水場などの整備費として約150億円>が向こう10年で必要となる。
近辺の道路は朝から大渋滞、地価は高騰、空き部屋はなし。

 

www.jcp.or.jp

明るいニュースだけど、こういう食べることや医療補助や災害対策って自治体負担のものが多い。全ての国民に必要なことなんだから国がやってくれたらと思う。そういう政府を選びたい。(コッテルさんのツイート)

(コッテルさんへの返信)

自治体ごとの取組みだと、どうしても地域差が発生しますからね。

 

維新のマスコット、鼻息荒いイノシシ「いしんのしし」…マッチョなイメージ払拭狙う【読売新聞】

www.yomiuri.co.jp「維新の志士」をもじってか。依然マッチョなイメージのままだと思うが。
っていうか、羽織の模様は新選組クリソツじゃないか。敵方の旗印をパクってどうする。歴史を、勉強しろ。

雰囲気だけで物事を決め、誰も検討しないし指摘もしない。それが維新クオリティ。

 

れいわ新選組と話が合うかもしれない。>なんて余計なイヤミをいう方がいた。勘弁してくださいよ住友センセ、一緒くたにするのは。

れいわ新選組と維新、政策が真逆じゃないですか。どうして話が合うだなんて思うのか。大阪公立大学の先生ともあろうお方が、雰囲気でテキトーなこといわないでもらいたい(怒)。 

そもそもれいわ新選組って名前が維新の会のアンチテーゼじゃないか。「令和」礼賛の到来を逆手にとって「れいわ」にしたのも同じ理由(だと思うよ。山本太郎に聞いたわけじゃないけども)。たとえれいわが気に食わなくても、それくらいちょっと考えればわかる話だろう。莫迦にするのも大概にしてくれ。

(桃林の桃源郷さんへの返信)

よく憲法をないがしろにしていると言われていますが、私はれいわ新選組ほど日本国憲法をシリアスに受けとめている政党はないと思います。公式声明を読めばわかりますが、政権与党の出す法案になぜ反対するのか、根拠を憲法に照らして判断している。いわば「立憲」ですよ。そこ見えてない人が多すぎる。

今日はツイッターがちょっと嫌になりました。自分も含めて。なんのことはない、識者も弁士もブン屋もインフルエンサーも、人を貶めるゲームに興じているだけじゃないか、と思えて。

(ぬまちゃんさんへの返信)

国会を軽視(法案採決の棄権や不規則発言など)していると言われるれいわ新選組ですが、では、はたして他野党が真摯に与党と対峙したのか、悪法を通過させまいと抵抗したか、国対が密室で妥協しなかったか、私は甚だ疑問に思います。れいわだけが立憲主義を逸脱しているとみられるのは腑に落ちません。

救いは、れいわ新選組を応援する方々が、維新キャラクターのだんだら羽織にかんして、比較的冷静なことだ。むしろ取るに足らない問題であるかのように、事態を静観している。見習いたいものだ。

私の政治への関心事と問題意識の持ちようは、れいわというより、むしろ市民派に属する感性だと認識しているが、市民派が時おり無自覚に発する鼻持ちならなさに私は我慢ならない。

文化、歴史、芸術、そして学問を疎かにする社会はいずれ行き詰まる。人はパンのみに生きるにあらず、あくせく稼ぐばかりでは生きている意味がない。カネにならないモノは不要という価値観は社会を殺伐としたものに塗りかえてしまう。自分には関係ないからと「儲からへんもの」をいたずらに損なう者は最後に国を滅ぼす。

 

【あとがき】

とくにありません。

疲れるばかりで。私はなにをやっているんだろう。

いつも、置き終えたあと、徒労感に襲われる。

いつまで、これを続けられるかな?

鰯 (Sardine) 2023/08/23