鰯の独白

鰯は、鮪よりも栄養価が高いのです、たぶん。

SNS鰯の記録8(2023/09/20〜09/30)

【はじめに】

今回(09/20〜09/30の間)おもに書いたことは、

・公教育におけるやみくもなデータ化への懸念

・ドラマ『VIVANT』の危うさ(続)

・不機嫌ハラスメントについて(心情吐露)

・ジャーナリズムを放擲する大メディア

・明るみになるマイナカードの使えなさ

・地元選出議員2名=現閣僚の相次ぐ不祥事発覚

NHKスペシャル『冤罪の真相』の衝撃

インボイス制度、電子帳簿保存法のゆくえ

などである。

今回ろくな写真がなかったので、このエントリーのために撮ってきた。

f:id:kp4323w3255b5t267:20231006173414j:image

……では、始めましょう。

 

2023/09/20

集中度や感情、脈拍や血流データで「見える化」 学校にじわり浸透【朝日】

www.asahi.com

記事の中味はもちろんだが、見出しの言語感覚がすこぶる不快だ。「見える化」は可視化と同義だろうが、あえて漢字をひらく意味があるのか。「じわり浸透」にいたっては「野党は反発」と同じくらい手垢にまみれている。「じわり浸透」と口にしてみるがいい、いかに珍奇な言い回しであるかが分かるはずだ。新聞社は、ありあわせの言葉を濫用した見出しづくりを慎むべきだ。

記事の内容も、批判的視座に欠けている。

このクラスでは、生徒約30人が左手首に着けたリストバンド型の端末で脈拍を計測し、授業中の「集中度」を測定する実証研究を5月から行っている

以前にも書いたが、生徒の感情や集中力を、センサー等を用いて数値化する実験(とあえて呼ぶ)に私は抵抗感を拭い去れない。生徒一人ひとりのデータを収集して何がしたいのか。教育に必要だろうか。生体反応の観察は医療分野に限定するべきだ。これは監視でしょう。子どもを実験台に使ってはならない。

生徒の尊厳を守るべき学校が冒涜の先陣を切っていますね。目的と手段が釣り合わないのに教育者にその感覚が欠けるようで危機を覚えます。ところで「可視化」と「見える化」は見ようと努力せずとも見えるかどうか、による使い分けがあるそうです。それを知った上での「見える化」なら尚悪いです。(walnutさんからのメンション)

(返信)学校の事情はよくわからないんですが、行政主導でデジタル化が活発に促進されていますね。デジタルを使った事例を増やすのにかまけて、本来の「教え育む」がおろそかになっていないかと懸念します。研究等の意義を記した文言は、とうに用意されているんでしょうけど、子ども不在の感があります。

 

昨夜、ちょうど五年前に亡くなった友人の家の前を通過した。二階の彼の部屋に灯りがついていた。錯覚だけど、なんだか彼がまだ生きているような気がした。

 

『VIVANT』は、最近の日本のドラマとしては破格の予算が投じられ、意図的に「ブーム」を作ろうと宣伝にも意欲的だったが、中身は日本人に未だに根強いアジア蔑視をベースにした「八紘一宇よ再び」的な価値観が背後にあり、さらに公安や別班(自衛隊の非合法組織)を礼賛した危ういドラマだった。(@woody_susumu ウディすすむさんの投稿)

ウディすすむ氏の『VIVANT』が八紘一宇的であるという指摘に寄せられた反応の中で、私がとりわけ気になったのは、<そうしないと制作者が本当に世に訴えたかった「資本主義の搾取と差別と人権侵害と人類の奴隷化へのアンチテーゼ」を地上波に載せることは困難だった>という意見だった。

おそらく返信主はドラマの制作に携わっているか、きわめて近い立場にいる方だろうが、<別班と公安の『愛国心』を美化して描いた点は確かに気持ちが悪い>としながらも、<そうしなければ(中略)地上波に載せることは困難だった>といった放送をめぐる状況こそが、異常だとは認識できないのだろうか。

なるほど「資本主義の搾取と差別と人権侵害」を全面に出せば企画は通らず、スポンサーも難色を示しただろう。しかし真意を伝えるために愛国心を美化して描くとなれば、それは本末転倒である。目下の国際情勢と日本人の意識を察すれば、一般の視聴者が国家権力をどう理解するか、制作者なら想像できるはずだ。

 

今日は体調不良で早退した。ちょっと重い物を持って、数回階段を往復しただけで息切れがし、汗びっしょりになり、どうにも動けなくなった。
会議室でしばらく身体を休めていたが、窓からのそよ風が心地よかった。
お昼ごろ帰宅して、さきほど目が覚めた。まだ頭痛がするが、体調はずいぶん治ってきた。

 

2023/09/21

(以下3つはマストドンのみに投稿)

「不機嫌になる」というのは最初に人間が覚えるコミュニケーション手段で、ほとんどの人間は大人になるまえに卒業する。卒業してない方を見つけたらそっと距離を置くことをおすすめする>という格言めいた投稿をみた。 それに「うちの職場にも高齢の不機嫌でハラスメントする人がいて困る」という返信がついていた。

あーオレのことだ、と私は思う。

いや、不機嫌さを隠せずに周囲の空気を気まずくしているんじゃないかといつも不安になっている、というのがより正確か。

不機嫌になりたくてなっているわけではない。

自分の思いが伝わらないから不機嫌を装っているわけでもない。

だけど、要らんことは喋らないで黙って働こうという態度が「鰯さん不機嫌そうだな」と捉えられているかもしれない。

私は、朗らかそうにふるまうのが、とても苦手だ。

かつてはそれほどでもなかった、むしろ社交的なほうだと自認していたが、今ではうまく表情をつくれなくなった。

自分ではフラットな状態でいるつもりだが、他人からはムスッとしているように映っているかもしれない。

不機嫌そうにみえないように、明るく、はつらつとしなけりゃならない。

自分への強迫観念がとても苦しい。

昨日は体調不良になり、早退した。

情けないことだが、重い荷物を持って、何度か階段を往復しただけで、息切れがし、汗びっしょりになり、どうにも動けなくなった。

私は未使用の会議室にそっと移動した。

開け放たれた窓から、そよ風が入ってくる。いい気持ちだ。いくぶんラクになる。

となりの事務室から声が聞こえる。

みんな元気だなあと、つくづく思う。

しばらくして、あれ鰯さんどこに行ったの、という声が聞こえる。

かれこれ三十分は席を外しているよね?

携帯かけてみなよ、という声がする。

(事務室に置いてきた)

ちょっと探してきますね、という声もする。

(あーここにいます、気分が悪いので少し休んでいます)

しかし私は動くのがしんどかった。

椅子に座ったまま、ずっとうずくまっていた。

誰かが、探しにきたようだ。

私の様子を見て、上司に報告したようだ。

私は急に居たたまれなくなった。

どうしたの、と声をかけてきた上司に、すみません早退させてください、と伝えた。

なぜ、第一発見者は、私に声をかけなかったのだろう?

気遣いかもしれないが、不可解だった。

うつむいていた私は、不機嫌オーラを発散していたのかもしれないな。

さて。私は今日どんな顔して出勤すればいいんだろう。

雑念の入る余地がないほど忙しけれはいいのだが、慌ただしくなるような職務じゃないからなあ。

未明の刻に、とんだ心情吐露をしてしまった。

恥ずかしいが、このまま晒しておこう。

 

私は今朝、失敗してしまった。

未明に書いたトゥートを要約して、ツイッターことXに投稿したところ、レスキューだと受け取られてしまい、カウンセリングを勧められたのだ。

いや、そういうことじゃないんだ。

私はただ、現状キツいよと弱音を吐きたかっただけなのだが、「どうすればよいだろう」と問いかけて終わったのがまずかった。 問いかけ式の投稿はよくなかった、と反省文をしたため、3連スレッドを削除した。

なんだか、Xになってから「つぶやき」にくくなってしまったように感じる。

公式見解しかツイートできなくなったのも、自分の側に問題あるのかな。

いや、こういう問いかけもよくないんだよね。ただのひとりごとさ。どうかスルーしてくれ。

 

タイッツーを退会した。

しばらく投稿していなかったが、なんでも政治活動の禁止が規約に記されているときいたので(確かにそう書いてあった)。私はタイッツーで政治談話するつもりは毛頭なかったが、それを読んだらしらけてしまった。まぁ「政治の話ができなくなった社会」に適合した結果なんだろう。

 

(ていうかJ-POP はなんでこんな音数多いんだ。と嘆くポンピィさんへメンション)

「全部載せ」みたいなアレンジが多勢を占めてますね。

【今週の新譜】
『Heaven』は今まで以上にシンプルなアレンジ。ぎりぎりまで絞られた音数。いくら耳をこらしても4リズムしか聞こえない。が、さびしくはない。クールなようで温度は高い。各パートの間で火花が散っている。そして、起伏に富む旋律を難なく歌うクレオ・ソル。

spotify.link

 

2023/09/22

あらかじめ摩擦となる要素を除外しておけばコンフリクトフリーは達成可能だが、それは排外思想と表裏一体であるともいえる。

容易に繋がる、のほうが的確か。

 

2023/09/23

ドラッグストアに行ったらMAGAのスローガンつきトランプTシャツ着ている男性がいたので、反射的に後退りした。君子じゃないが、危に近寄らず。

註:※ Make America Great Againの意味

 

人が人を人としてみなさない。まるで人をモノ扱いしている。人に優しくない政治をさんざんやっておきながら人間の尊厳を守るなどと心にもないことを平然と口にする。そりゃ終いに人は壊れる。

私が新聞やテレビなどの大メディアを批判する理由は、ジャーナリズムとしての役目を放擲しているからだ。それどころか大メディアは権力におもねり、政権を下支えする報道に明け暮れている。今や一部をのぞいて大メディアは権力と一体化しているが、その自覚のないところが、絶望的である。

 

昨日から喉の音が痛く、水を飲むのさえツラい。熱はないが、頭が締めつけられるようで、長く眠れない。かからないよう注意していたが、いよいよ私も絡めとられたようだ。

 

2023/09/24

リチャード・ライト(06年没)はピンク・フロイドの鍵盤奏者だった人。唯一のソロアルバム『ウェット・ドリーム』は、長らくサブスクに載っていなかったが、スティーヴン・ウィルソンによるリミックス盤が最近アップされていたことに気づいた。私はレコードを持っていないので、これはまことにありがたい。

リチャード・ライトは初期ピンク・フロイドの叙情性を担っていた。「シーソー」「サマー68」「アス・アンド・ゼム」などが代表的な楽曲だが、他にも「エコーズ」の歌声や「ドッグス」の長閑な間奏など、ホッとする、緊張を緩和する部分は彼の功績が大だった。

ツアーメンバーだったスノーウィー・ホワイトを迎えて作ったこのソロも、とりたてて刺激的なところはないけれど、いつのまにか心地よくなる、まさに夢精みたいな音楽である。きっと穏やかな人なんだろうな、安心して身を委ねられる。もちろん音響設計はぬかりなく、音質もすばらしい。

秋の夜長に流すのにふさわしい一枚である。

spotify.link

追記:Wet Dreamについて。男性は「誰もが無精する」ってジョン・レノンもいっているけど、じつは私、無精した経験が一度もないんだ。君はどう?

 

イー□ン・マスクは(X)の有料化はボット撲滅とヘイト対策のためだ、ともっともらしい説明をするが、収益化が「差別がお金になる構造」を助長することには決して触れない。差別まみれの言説や暴力を含む動画でインプレッション数を稼ぐアカウントがさらに増えれば(旧)ツイッターは荒野と化すだろう。

 

サンデーモーニングについて、Holmes#世論の理性 さんへのメンション)

安田菜津紀さんは、論点を的確に伝える話術が次第に向上していると感じます。今日はとくに理路整然と問題点を指摘していました。

 

日曜討論。れいわ大石議員の“即時性”が他を圧倒。
10月からのインボイス制度、ただちに中止してください。今日で50万筆のネット署名が集まっている
池下議員。公設秘書2名、市議を届出もせず、ルール違反であてがっていた。それのどこが「身を切る改革の姿勢」ですか
維新の会の柳ヶ瀬議員、慌てて釈明していた。

 

(すてきなプレイリストを編んだwalnutさんへのメンション)

こないだシナトラのキャピトル時代をはしごしたときに、やっぱりいいなあ、とあらためて感じたのが「Like Someone In Love」。ダイナ・ショアとアンドレ・プレヴィンpの盤も思い出ぶかいです。

 

7月末時点でマイナンバーカードを申請し作成したのに本人が受け取りに来ない「未交付」が、首都圏だけで72万枚以上に上っていることが分かったと、23日の東京新聞が報じた【ゲンダイ】
マイナンバーカードに対する一般市民の不信感はつのるばかり。マイナンバー制度をも危うくするカードを廃止するべきではないか。

マイナンバー保険証に一本化するために、現行の国民健康保険証は2024年つまり来年の秋に廃止されることを、みんな忘れてないか。個人情報が漏えいし、読み取りトラブルが頻発し、利用者が5%にも満たないマイナ保険証。政府は劣悪なシステムを強行しようとしているんだが、それでもいいのか?

 

【毎日】は、なぜ見出しに名前と選挙区を書かないのかね?
松村祥史国家公安委員長参院熊本選挙区=が代表を務める「自民党熊本県参議院選挙区第1支部」が、国などから指名停止措置を受けた建設業者から2023年9月まで28カ月にわたり計28万円の寄付金を受け取っていた

mainichi.jp

公安委員会制度は強い執行力を持つ警察行政について政治的中立性を確保し運営の独善化を防ぐために国民の良識を代表する者が警察の管理を行うことが適切と考えられたため設けられた」と警察庁HPにあるが、その委員会を統べる人物が、不正な寄付金を受け取るようでは、示しがつかないのではないか。

内閣総理大臣は、国家公安委員長として不適格な松村祥史を即刻解任し、国民の良識を代表する者を、あらためて任命すべきである。

 

記事の内容はさておき、表題も本文の冒頭も(おまけにこの紹介文まで)安倍を「安部」とタイポしているのは出版社としてあまりにもまずいんじゃないの?

AERA dot. (アエラドット) on X: "「政治的テロリズム」よりも「社会的承認」 安部元首相殺傷事件から変わった権威に対する暴力の動機 #AERAdot #AERA https://t.co/GW1KhK0FPB" / X

 

これを日曜の夜9時に放送することに意味がある。先週ぶつけられたらなお良かったが。観ましょう。

www.nhk.jp

淀川長治調で)

さて、ご覧になりましたか。怖かったですね。国家権力は組織防衛のためなら何だってする。思い込みで調査を進め、ありもしない事実をねつ造し、弁解録取書を書き変える。件の部署、ドラマでは美化されていましたが、実態は違うようですね。

国の組織が本格的に腐ってきたのは、やはり第二次安倍政権以降だと思います。だって、問題を起こした官僚が責任を取らず、あべこべに出世するような国ですよ。どこもかしこも腐敗するに決まってるじゃないですか!

2023/09/25

昨晩、放送されたNHKスペシャル『冤罪の深層 警視庁公安部で何が』を観た。<軍事転用が可能な精密機器を不正に輸出したとして横浜市の中小企業の社長ら3人が逮捕された「大川原化工機」事件>を綿密取材したものだ。

国家権力は組織防衛のためなら何だってする。警視庁公安部外事第一課第五係が、思いこみで調査を進め、ありもしない事実をねつ造し、弁解録取書を書き変える。のちに検察は公訴を取消すが、捜査指揮をとった第五係長は警部から警視に昇進している。

問題を起こした上司が責任を取らず、あべこべに出世する風潮は、第二次安倍政権以降に顕著だが、国家安全を担う機関がかくも腐敗している実態には、やはり戦慄を禁じ得ない。

このドキュメントは日曜夜9時に放送されたことに意味がある。先週のドラマの堺雅人のセリフ「日本の公安は世界一公正な判断をしてくれます」の記憶がまだ生々しいうちに。何が公正なものか、そんな幻想は早々に打ち砕かれるべきだ。

放送を観て、マスメディアが権力監視の意思を明確に示せば報道の信頼はとり戻せると痛感した。むろん権力側からの妨害もあるだろうが、「しつこく」取材を重ねて真相に迫る番組をつくれば、視聴者は自ずとついてくる。

公安外事五課のど無能がでっち上げたとんでもない冤罪(中略)。総理大臣が安倍のままだったら公訴取り下げもなかったのかもしれない。(本件の特殊性に鑑みさんのツイート)

同感です。

大川原化工機事件は安倍政権下に起こった。 <警視庁公安部「暴走」の背景には、第2次安倍政権における警察官僚の重用、警察官僚と政治権力中枢の関係強化、公安警察の外事部門の存在意義のアピールなどがあった。(『世界』青木理> 安倍が存命なら、果たして放送できただろうか……

 

2023/09/26

(以下、マストドンのみに投稿)

先週末、自民党の集会に行ったという方から話をうかがった。

防衛相に任命された地元選出の木原議員に大勢の警備がついていた、SPは議員が登壇して退場するまで支援者の私たちをじっと睨み続けていた、つまり私たちは監視されていたのだ、と不満気だった。

あたりまえじゃないですか、と私はいった。

「沖縄に対して強硬な姿勢で臨む木原さん、じつは自民党以外の人たちからはかなり反感を持たれていますよ。安倍さんの側近だった人だけに自分も狙われると心配なんじゃないですか」

「でも、話したら優しい方なんだよ」

「政治家は大抵そうです」

「これからは地元に戻ることも少なくなる、と言っていた」

「コロナのときも同じこといってましたね。たぶん地元の支援者の陳情を聞いてる暇などないんでしょう」

「なんだか寂しいね。遠い人になっちゃった」

「ああそうだ、松村国家公安委員長は来てましたか?」

「いや、急きょ欠席だった」

「でしょうね」

「なんでかな」

「3日前の記事、ご存じないですか?」

「いや知らない。それは初耳だ」

私は黙って熊日を差し出した。

kumanichi.com

ここまで社会基盤が沈下して、それでもなおかつ自民党を支持する人の心境が、私にはとんと理解できないのだが、自分が現政権側についていることで、平常心を保っているのだろう。彼らは選挙となるととことん熱心だ。私のような自民を厭う者にでさえ、今回だけでも応援してくれんかね、といってくる。

前回の参院選、じつは少し迷った。立憲からの野党統一候補が、松村祥史と比べて見劣りしていたからだ。もちろん惨敗するのを承知で、その候補に投票したけれど。

次回の衆院選も、私は野党側に投票する。しかし選挙のたびに、虚しさに襲われる。木原稔を圧倒するような候補者を擁立する力が、熊本の野党陣営に皆無だからだ。

立憲の比例代表で一時は国会議員も務めた人吉球磨の矢上雅義は、今は維新の会にいる。熊本の自民支持者は、維新を野党と認識している。違うのに。

中央の新聞テレビや、SNSで盛んに展開される政治の動向とは、ほとんど関係ない、地域に固着した政治風土を目の当たりにするたび、この状況をどうやって打破すればいいんだろう、と私は途方に暮れている。

正直に書いた。こう書いている自分に嫌気がさすけれど、から元気を出してもしょうがないから。

厳しいこと言うけれど、それでも「自民党に投票しつづける人のことを理解できない」って言ってしまうと「理解できないものを説得=行動変容させることもできない」ので打つ手なしになってしまう。まあ自分もほぼほぼ理解なんてできないのだが.....。(森哲平さんのエアリプ)

いや、まさにそのことを書いているんです(と、森哲平さん宛に返信)

面と向かって聞いたこともあるよ、どうして自民に投票するのと。すると、なんて答えたと思います?

「自分でもよくわからない、だけど野党にだけは投票したくない」

言語化もしにくいと思いますし、まあ、もうそうなると思ってること言えるわけないし、言うわけはないですよね。(森哲平さんからの返信)

いや、「野党にだけは入れたくない」のくだりでは私も軽く相槌打っちゃった。それにSNSの調子で喋ったら、人間関係は終了しちゃうだろうし。ホント難しい。説得できた試しはないです。

わかります。岩下さんの普段の投稿も拝見してますが、鼻摘んで野党に入れるにしても限界ありますよね....。(同上)

マストドン特有の)エアリプも悪かないけど、やっぱりたまには直接やりとりしたいよね。真意が伝わりやすい。

 

私は前々から彼奴(オトキタ)をデ⚪︎ズニー映画のピノキオに似てるなと思ってます。

「ねえ、ボクを見て!」 

f:id:kp4323w3255b5t267:20231009104657j:image

 

2023/09/27

総務省の調べによると<今年2月末までにマイナカードを申請した人のなかでマイナポイントを受け取っていない人が約2千万人>いるそうだ。その大半は手続きの仕方がわからないから放置しているのではないか。そもそも、カード普及のために国民をポイントで釣るという施策が限りなく詐欺的だと思うが。

news.tv-asahi.co.jp

25日付の東京新聞
マイナンバーカードができたのに本人がまだ受け取らず、保管されている「未交付」カードが7月末時点で、少なくとも首都圏に72万枚ある
廃棄できない理由は総務省2020年の通達からだが、今も、
総務省はカードができるだけ行き渡るようにするため保管を促している

www.tokyo-np.co.jp

マイナポイントの受け取り申請の期限は今月末までだ。先に引用の報ステは、横行するマイナポイント詐欺を警告するものだが、結果的に「ポイント取得まだの方はお早めに」の駆けこみ手続きを喚起しており、今週末、役所窓口は対応に追われるだろう。総務省の広報みたいな報道は、いい加減やめるべき。

(㍊%さんへの返信)

マイナンバーカード申請者に2万円分のポイントを与えると決定する際に、申請者の見込数を計上したはずです。でなければ予算は通過しませんから。政府は、ポイント付与にどれくらいの予算をつけ、実際に給付したポイントの総額はいくらだったかを、国民に向けて詳らかに報告する義務がありますね。

 

インボイス経過措置3年の間に自民党過半数割れさせにゃならん湯浅誠さんのツイート)>のは確かだけれども。
立憲民主の代表と共産の書記局長が、意図のあるなしは判断しかねるが、ああいう迂闊な発信をされたら、れいわ新選組を支持する地方の有権者は困るんだよな。あんまりないがしろにすると、投票行動に影響するよ。

私もインボイス制度の深刻さを認識したのはごく最近だから、あまり偉そうなことはいえないんだけど。れいわ新選組はかなり前から「インボイス制度反対」を公約に掲げ、街頭署名も熱心に呼びかけていたよね? 官邸前行動には櫛渕共同代表も来ていたのに、党名をハブいたり、その他扱いするのはマズいでしょ。

 

2023/09/28

昨日9/27の文春オンラインに、木原稔についての、こんな記事が掲載されている。

木原稔防衛相の大臣秘書官に就任した篠田了氏が防衛コンサル企業の代表取締役を務めていたことが「週刊文春」の取材でわかった。篠田氏は、木原氏が防衛政務官首相補佐官(国家安全保障に関する重要政策担当)時代にも同社の代表取締役を務めており、利益相反に繋がる疑いがある。

篠田氏は08年1月に設立の「株式会社エア・ビジネス・パートナーズ」の代表取締役を務めてきた。同社のホームページには〈国防戦略への理解〉が掲げられ、業務として〈防衛戦略研究と政策および事業の提案〉などが明記され、取締役には元航空自衛隊の幹部も名を連ねている。航空ビジネスも手掛けており、17年度には台湾のLCC「タイガーエア台湾」の函館空港便の定期就航を巡って、函館市が567万円の補助金を支出している。

この間、木原氏は防衛政務官(13年~14年)や首相補佐官(19年~21年)を歴任してきた。つまり、篠田氏は政策秘書として防衛機密を知り得る立場にありながら、防衛コンサル企業を経営していたことになる

bunshun.jp

議員になる前、日航に勤めていた木原稔は、<自民党第3派閥の茂木派所属だが、安倍元首相の存命中は親衛隊のひとりだった。安保3文書の改定をめぐっては、与党実務者協議で防衛費倍増や敵基地攻撃能力保有に向けて旗振り。防衛装備移転三原則の骨抜きにも動いた改憲タカ派【ゲンダイ】>。

木原稔は<15年6月に沖縄全戦没者追悼式での安倍晋三首相(当時)への野次について『動員されていた』などと述べ、物議を醸した。自身が代表の勉強会でも、講師に招いた百田尚樹氏が『沖縄の2紙を潰さないといけない』と発言し、党青年局長を更迭された【文春】>との前歴もある。防衛大臣には不適格だ。

 

何が「顕彰」だ! 動機が不純としかいいようがない。

アジア圏のポピュラー音楽を振興するために賞を設けるという建前ならまだしも、本邦ポップスを韓国みたく世界市場に広めたい、なんなら韓国に勝ちたい、というよこしまな企図があるかぎり「アジア版グラミー賞」を名乗る資格はない。

文化庁が2025年にも、アジアのアーティストを顕彰する音楽賞の創設を検討していることがわかった。米音楽界最高の音楽賞をモデルにした「アジア版グラミー賞」として、同庁が3月に移転した京都で授賞式を開催し、日本のアーティストらが世界へ進出するきっかけにしたい考えだ。

アジア圏のポップミュージックは「BTS」や「ニュージーンズ」など韓国勢が世界を席巻している。作曲家でもある都倉俊一長官は「日本は国内の市場が比較的大きいために、国内で事足りてしまっていた。海外に出ようというエネルギーは韓国の方が上だ」と指摘。「Jポップを海外に発信するため、世界中に注目されるような音楽賞を京都でやりたい」と語った【読売】

www.yomiuri.co.jp

 

(<「東雲」くらい普通に読めるわ。>とネトウヨの無教養に憤るワイド師匠さんへの返信)

〽何をくよくよ川端柳 焦がるるなんとしょ

水の流れを見て暮らす 東雲のストライキ

さりとはつらいね てなこと仰いましたかね

私は添田唖蝉坊が作詞の「ストライキ節」で東雲を知りました。

 

人の考えを遮二無二変えたがる人がいる。なぜ変えたがるのか。それは人の考えが変わった瞬間を目のあたりにするのが愉快だからに違いない。説得が功を奏したときの快感を何度も味わいたくて、人は平気で、人の考えを変えようとするのだ。

 

郵便受けに、「LPガス支援金」のお知らせが届いていた。消費者1件あたり6,000円を一度だけ支給するという熊本県のありがたい事業だ。

案内文に「数人の職員しか居ないので45万件程の書類等を間違いなくチェックする事はとてもできない」という悲痛な訴えが記されていたので、郵送ではなく、オンラインで申込んだ。

オンライン申請のチェックも大変だけど、郵送された書類よりかはまだマシ、ってところだろう。

それにしても、熊本県のLPガス消費者全員が申請しないにせよ、45万は途方もない数字だ。それを数人の職員が3ヶ月間でチェックするというんだから、ため息が出ちゃう。増員しましょうよ。

f:id:kp4323w3255b5t267:20231009104629j:image

マイナンバーカードのポイント申請も今週末が期限で、窓口が混雑しているらしいが、2万円分のポイントを決定する際に、申請者の見込数が計上されたたはずだ。政府は、ポイント付与にどれくらいの予算をつけ、実際に給付したポイントの総額はいくらだったか、差額を国民に公表する義務がある。

ところで。

電子取引データを紙で保存することが原則できない「改正電子帳簿保存法」、移行期間としての宥恕措置は23年12月末までだったはずだが、このままスムーズに移行できるのかな? 対応している事業所は全体の何割だろう? 帳簿や取引書類等を残しとくの廃止って、実質不可能でしょう? どうなるんだろうね。

これは事業者の規模によってかもしれませんが、私のところの税理士さんは、未だ紙の保存で大丈夫だと言っておりました。(大人の戦争に子どもたちを巻き込むなさんからのメンション)

同じような話、私も聞きました。現状不可能であろうとの説明を。

 

2023/09/29

【今週の新譜】

エド・シーラン、待望のフルアルバム『オータム・ヴァリエーションズ』。本日9/29リリース。タイトルやアートワークが示すように、多彩な「秋」が楽しめる。素直なメロディーとうるさくないバックトラック。よくできた短編集のように、大人の鑑賞にも耐えられ、ジェイムス・テイラーにも通じる穏やかさのある、落ちついた雰囲気の作品集である。

spotify.link

昨夜ビーエスで『カジノ・ロワイヤル』を放送していたけど、ダニエル・クレイグジェームス・ボンドとポーカーで対決する敵役のル・シッフル(マッツ・ミケルセン)が、髪型といい酷薄な表情といい、X社のイー□ン・マスクにそっくりだと思ったな。

2023/09/30

先日BSで映画『カジノ・ロワイヤル』を観て思ったんだけど、カジノを日本で開くの、絶対ムリでしょ。どこの富裕層をターゲットにしたいかは知らんが、上流のラグジュアリーな雰囲気を維持するのはお金がかかるぞ。ましてやロケーションが夢洲でしょ? みすぼらしい賭場にしかならないからヤメとけ。

 

なんでも<カズレーザー海上自衛隊に潜入し「この斧何に使うと思います? もしもの時、敵に機密を奪われないために斧で自らすべてを破壊するんです」。スタジオのタレントたち(出川とか)が「自衛隊の皆さん、ほんとすごい」>と感謝する番組があったそうな。
証拠隠滅は日本の伝統、今も称揚する行為らしい。

 

週末買い出しに行くたび食料品や日用品など物価の高騰が尋常ではないと痛感する。もはや節約ではどうにもならないレベルだ。消費税減税しかない、と切実に思うが<消費税減税分が本当に物価低下に寄与するかも分からない>と平然といえる人もいる。うらやましい。私たち庶民とは金銭感覚が違うようだ。

(桃林の桃源郷さんへの返信)

企業にはインフレ下でわざわざコストをかけて減税分価格を下げる動機がない・それに政府は消費税減税で生じた税収の穴を他の増税か歳出カットで補うはず・その増税分が価格上昇に転嫁される可能性もある>というのが財政規律を重視する人の意見。通貨安や金利上昇の方が物価高よりも不安なようです。

やみくもに国債発行しろと申しているわけではない。消費税の減税と予算配分の是正はいわば車の両輪。どちらも重要な課題だから並行して進めていけばいい。減税が財政規律を危うくするという固定観念が、この国の経済停滞を助長している。

(この連続ツイート、翌日マストドンに要領よくまとめることができたので、よく読まれた。次回のエントリで紹介する。)

 

制球に苦しむ益田投手を思い切って代えた吉井監督の決断が千葉ロッテマリーンズの勝利を招いた。比して三度も満塁を逃した埼玉西武ライオンズ。完全に松井監督の采配ミス。

 

【あとがき】

と、不調不調とボヤきながらも、なんだかんだ書き散らしている。しかもいちばんインプレッションの多かったツイートが「タイッツーを脱会した」だもん、乾いた笑いしか出てこない。少しは進歩しているんだろうか、それとも退化しつつあるのか、近ごろ私、ちょっと心配なのです。鰯 (sardine) 2023/10/09