鰯の独白

鰯は、鮪よりも栄養価が高いのです、たぶん。

ツイッター鰯の記録2 (2023/4/9~2023/4/29)

2023/04/09

vote done

f:id:kp4323w3255b5t267:20230429144052j:image

(開票速報を見て)これはまた目を覆うばかりの惨敗だな、非自民の私たちにとって。

厳しい時代が延々と続く。現状のままでかまわないと思っている人たちが自民・公明そして維新の候補者を選ぶから。これで岸田はますます自信を持って政権運営を行う。防衛費は膨れ上がり、社会保障や福祉は削られ、少子化対策には財源が必要と税金を上げる。生活は今以上に苦しくなると覚悟しなければ。

 

2023/04/10

結果が出た。
私の投票先について;
熊本市議選の北区は定数9に対して13名が立候補。やまべひろし候補(共産・元)は10番目の得票数で惜敗した。9位との差は63票だった。
熊本県議選の市第一区は定数12に対して15名が立候補。岩田とも子候補(無所属・現)は4番目の得票数で当選した。

共産は、県議選でも現職の山本のぶひろ氏が議席を失った。
立民を離れ県議補選では当選した、はまだ大造氏も落選した。
タクシーでの暴言で全国に名を知られた井手のぶお氏(自民)は落選した。
熊本で活躍する歌手の杉嶌ミカ氏は県議に当選し、熊本城の観光PR隊、せお誠一氏も市議に当選した。
野党、危うし。

熊本で統一教会との関係が指摘されていた県議で落選したのは日本維新から出た谷口明弘氏くらいのもので、これも定数減が無ければ当選していたろう。岩下栄一氏も溝口幸治氏も当選し、旧統一教会問題を取り上げていた共産党山本伸裕氏は落選。「勝共」という結果に終わる。「熊本は、壺議員は安泰、参政党は県市で複数当選、共産党の県議ゼロとか何考えてんの?」という声もあるが、大地震後の補正予算を審議するための臨時県会より講演の仕事を優先してしまう松野明美氏をトップで再選させ、さらに国政に送ってしまうような土地なんだから推して知るべしとしか思わんよ。(ぬかるみの女 @G6ICClxMnW4ZDD6 )

選挙選のたびに、熊本はご縁のあるなしが、なによりも重要視されることを強く感じる。「縁」の前では、理念も政策も、資質もスキャンダルもまったく関係なし、だ。

 

ツイッター鰯の記録1 (2023/03/24~04/08)鰯の独白

再開にあたって、私はふたつのルールを設けた。引用リツイートをしないことと、Twitter「内」のあらそいに関与しないことだ。私的な感想は述べるけれども、紐づけはしない。それがTwitterにたいする、私なりの批評である。

kp4323w3255b5t267.hatenablog.com

写真のサイズを調整しました。はてなブログ、スマフォで細かい設定ができないのがちょい不満。

 

2023/04/11

クロノスタシス』 - 岩下 啓亮 - Medium

iwashi-dokuhaku.medium.com

昨年4月に出たシングル「クロノスタシス」、これほど手の込んだサウンドデザインを施したポップスは世界中を見渡しても稀だと思う。私は最初聞いたとき、拍子の頭が最後まで取れなかった(中略)。何度かくり返し聞いて、冒頭から続くシーケンスの組み立てを確かめてのち、ようやく拍の頭が冒頭から掴めるようになったが、まさに錯“聴”覚である。聞きながらずっと私は、指揮者よろしくタクトしながら拍子を確認していた。

 

2023/04/12

大粒の雨が屋根を叩きつける音で目が覚めた。

 

2023/04/13

「マイナカード管理できない」と高齢者・介護施設59%が健康保険証の一体化に反対【東京】

本来、取得は任意だったはずのマイナンバーカードに、よりによって健康保険証をひもづけ、その保険証を廃止するという政策は、施設管理者や利用者、その家族をただ苦しめるだけだ

www.tokyo-np.co.jp

特養老人ホームなどでは高齢者の健康保険証を管理している場合がほとんどだが、マイナカードに変わるとなると今より責任が重大になる。「私の個人番号」を他人が預かるという語義矛盾。同意をどうとりつけるかの問題を含め、現場に責任を擦りつけて事足れりとする、政府の想像力の欠如が露呈している。

 

2023/04/14

坂本龍一PANTA&HAL『マラッカ』(小野島 大)

note.com

来熊したPANTAにサインをねだったことがある。自作の歌詞を書きつけた大学ノートを差し出したら、「え、これに書くのか?」と呆れつつも書いてくれた。東京へ家出したときHALのギタリストだった平井光一さん宅に一泊ご厄介になったこともあった。さんざん周囲に迷惑をかけていた二十歳前のころの話。

だからPANTA&HALを聞くと今でも冷静ではいられなくなる。大人になって所沢へ移り住んだのもPANTAの影響かもしれない。彼の選ぶ鋭利な言葉に、若い頃の私はおおいに影響を受けた。
二枚目『1980X』の「臨時ニュース」を。

刺激を餌に太る街なら

俺を肴に飲めや歌え喰らえ踊れ

open.spotify.com

いつからか私は運命論者であることを拒否しはじめた。これもまた運命だと達観すれば、それは確かにラクかもしれないが、国がしょっちゅう誤報警報偽情報を鳴らして隣国の脅威をあおる毎日に、こんな時代に生きた己が不幸を呪え式の諦念を育ててはならない、徹底して抗えと自分に言い聞かせたのである。

 

2023/04/15

www3.nhk.or.jp

 

2023/04/16

『首相、演説先で爆発物投げ込まれる』についての覚書

①この事件を政権の仕込みによる劇場型犯行だとみる謀略論には与しない。

②犯行の理由、経緯、背景等は慎重かつ詳細に調べられるべきだと考える。
③与党の追い風となるのも、容疑者が英雄視されるのも、いずれも好ましがらざる事態だと認識する。

④この事件を契機に、集会やデモに対する官警の取り締まりが強化され、表だった政権批判が憚られることを危ぶむ。

⑤また、かかる強硬手段(野党候補者への妨害を含む)が頻発する理由はなぜか。政治が及ぼす影響と社会的な背景を探るべく、ジャーナリズムの綿密な取材に基づく真摯な評論を期待する。

 

多くの人が投票の権利をむざむざ放棄する。なぜか。それは自分が負ける側につきたくないからだ。劣勢の候補に票を投じるのが惜しいからだ。投票先が落選することで落胆したくないからだ。誰を選んでよいかがわからないのではなく、わかりたくないのだ。棄権の多くは合理性ではなく、怯懦によるものだ。

有権者が「あ、今日は投票日でしたっけ? 忘れてた」とうそぶく。嘘つけ。知らないはずないじゃないか、しらじらしい。知らなかったふりをしてやり過ごすことが習い性になっている。狡い。そうやってさまざまな問題を見てみぬふりしているうちに、無策の政府によって物価は上がり、社会保障は削られる。

それでも、所属する業界や団体が安泰ならばよしと、勝つ見込みのある政党の候補者に無条件で投票する人たちがいる。彼らは棄権しない。自分らの利権を守るのに必死だ。かつては「お灸をすえる」目的で野党を勝たす分別もあったが、今はない。だから構造は変わらない。現状維持のまま、斜陽に向かう国、日本。

いつから物事を勝ち負けで語るようになったんだろうと。何が勝ちなのか何に負けるのか。勝ち組負け組みって誰の判断で何が基準かね。選挙は結果数字なんだろうけど。自分が当選するンでも無い。何時も一票入れる人が落選するけど、当選しそうだって人に乗るのが勝ちとは微塵も思わないなぁ。(@TIsHljS6OI4NgGU 桃林の桃源郷

帰郷して私は、「熊本は勝ち負けにとてもこだわる地域だ」と痛感しました。今日4/16は熊本地震の日ですが、震災以降、負けず嫌いの気風に拍車がかかっているのも気になります。平明な市民意識が後退して閉鎖的な愛郷心が表面化していると。今回の地方選で参政党が台頭したのも、その表れかもしれません。

 

危機察知の能力が著しく削がれていると感じる。モニターの向こう側に映る暴力行使に慣れきってしまい、今ここで起きたことへの現状認識ができなくなっている。多くの人たちは、暴漢が凶器を振るっても、それで目の前で人が倒れても、怖がることも逃げることもせず、他人事みたく傍観するだけだろう。

あるいはスマフォを弄ることで現実を「向こう側の出来事」として処理するだろう。自己と外界を隔てる緩衝材としてスマフォを使い、複数・匿名の「目撃者」に身を置くことで、危険にさらされた当事者の立場から逃れようとする。実際、すぐそこまで危険が迫っているというのに、安全地帯だと錯覚している。

事の軽重は報じる側の裁量に委ねられる。自衛隊のヘリ墜落も北朝鮮のロケットも福島原発のコンクリート消失も首相への襲撃も、すべて実際の出来事である。が、人は一度に多くの情報を処理できない。わが事と受けとめるにはあまりにも複雑だから、人はつとめて無関心を装う。突き詰めて考えることを放棄する。

 

今の日本人は、ひどい現実をひどいと認識しないよう、注意ぶかく避けている。自分のいる国がかなり悲惨な状況にあるとは考えたくない。だから自分を、ありあわせの誇りになぞらえようとする。誰かが世界一になれば、自分が勝ち取ったかのように錯覚してしまう。それゆえ大衆は常に強者を渇望している。

自己欺瞞が慢性化すると感性が衰える。与えられた情報を咀嚼することにかまけるがあまり、自分の想像力を駆使しなくなる。自分を他者のこしらえたシステムに合わせることが最適解だと信じ、システムにそぐわないのは自分の側に問題があると思いこむ。体制に順応しようと常にアップデート、ひたすらスキルを磨く。

「逆らわないこと」をあらかじめプログラムされている。抗って生きるのは不合理だ、全員と「うまくやること」が処世術だと学習して。生き辛さを感じないように、不都合はすべて水に流し、忘却の森へ回収する、従順な僕(しもべ)たち。見事に飼育いや訓練されたものだ。その柵に私は収まりそうもない。

 

【特集】第26回参院選(2022年)れいわ新選組――政権交代に必要なこと|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト|

note.comれいわ新選組の支持者よりも、立憲民主党共産党の支持者が読むべき報告書だと思う。無党派層の支持をいかに獲得するかの、決定的な解はないことを前提として。

なぜ野党が与党に勝てないのかというと、それはロスジェネよりも若い世代に巨大な無党派層――政治の空白域――が広がっているからです。つまり政治の空白域空白域のままにしておくことが自民一強体制の存続条件です。

そうであるのなら、そこを開拓することが政権交代への最短の道であるわけです。(記事抜粋)

野党の掲げる公約は、はる氏のいう巨大な無党派層ーー政治の空白域ーーに届いているだろうか。未来に希望が持てない世代を揺り動かすメッセージを発信しているか。自分たちの側だという信頼を得られるべく約束を裏切らない誠実さを持っているか。若い有権者は意外にみている。各党は常に検証すべきだ。

 

2023/04/17

さっき道端に迷彩模様の葉っぱが落ちていたので、職場に持ち帰った。描いたわけではない。自然はすぐれたデザイナーだ。

f:id:kp4323w3255b5t267:20230429155445j:image

暗がりで見たら一瞬ぎょっとするだろうな。すごい。(@ikarinuma ぬまちゃん)

たしかに。模様といい色といい毒へびっぽいですもんね。

 

2023/04/18

『社会が悪いと感じても、人生に苦労が絶えなくても、それでもぐっと我慢して平凡な人生を送っている人のほうが圧倒的に多いのです。「社会が悪いから、人生がつらかったからテロリストになった」という安易な物語は、多くの日本人に対して失礼ではないでしょうか』との佐々木俊尚氏の見解に同意する。(細野豪志衆議院議員

恵まれない人が権力に対して牙を向くのはよくあることであり、だからこそ優しい政治が必要なのです。「他のみんなが我慢しているのだから私も我慢しよう」と考えるのは一般人としては普通の感覚かもしれませんが、国政を担う人がそれではいけないでしょう。しっかりしてください。(@NeiMuroya むろやねい)

 

2023/04/19

それにしても武道館ってとても独特の空間だわ。あそこにしかない空気が確実にある。決して心地よいものでなく独特の閉塞感みたいな感じ。広いのにすごく狭いイメージ(後略)(@nasitaro サルのリュックくん)

リュックくんはたまにおもしろいことをいうなあ。いわゆる左派系政治アカウントとはひと味違う。

 

原因を究明するな、事実を知らせるな、理解しようとするな、現状苦しくても我慢しろ……
知的怠慢をさらけだす政治家とその周辺が、いたずらに思考停止をうながす。この数日間で目にした日本語の退廃と常識の破壊ぶりに呆然としている。
詭弁を弄して本質から逸れる。問題を解決するつもり、ないだろ?

要するに連中は「文句をいわずに黙々と働け、死ぬまで」といっているんだ。ひどい話じゃないか。

開放感がない。閉塞感しかない。

 

人は「お金が足りない」と思っていてもなかなか口にしない(できない)。生活に余裕がないのは稼ぎが足りないせいだと思いこんでいる。しかし庶民の銀行口座の残金は、じっさい不足しつつある。誰もかれもが最近の急激な値上がりに悲鳴をあげている状況である。「お金が欲しい」のではない。このままでは暮らしていけない。

逼迫している。困窮している。ぜいたくできない。ささやかな楽しみは諦めるしかない。食べて寝て働く、のくり返し。生活にうるおいがない。ただ生きているだけ。それでどうして「それでもぐっと我慢し」ろと容易くいえるのか。人の口をふさぐな。生きていてよかったと思える社会にしろよ、政治家なら!

我慢するのが当たり前の社会、になっていないか日本。でもそれはおかしいよ、不健全だよ。出口がみつからくて、もがいている人のために、明るく照らす道筋をつくるのが政治の役割だろうよ。現実容認に居直って、言い訳ばっかりして、サボってるんじゃないよ。

 

最近サラリーマン時代に着ていたシャツを引っ張りだしている。ブルックスブラザーズやらJプレスやらアイランドやらトップバリュー(苦笑)やら。襟や袖のすり切れた三十年前のを未だに着ている。しかし私て物持ちいいなぁ。履くのはもっぱらチノパン。熊本は暑いから今の季節だけのコーデっす。

f:id:kp4323w3255b5t267:20230429161407j:image

 

2023/04/20

問われるべきは衆院山口4区に住まう有権者の意識だろう。「おーそうじゃ、淳のいうとおりだ、有田は下関を統一教会の聖地だとぬかした、許せん」と田村淳の誤認識ツイートを間に受けるようであるなら、救いようがない。

多くの方が指摘しているが、田村淳にしてもメンタリストDAIGOにしても、デタラメ発言を訂正しない。効果を狙ってわざと極論を吹かしている。有名人のツイートは拡散するから、無視も放置もできない。ひじょうにたちが悪いね。

 

思い出して頂きたい。私たちは健康保険証で「困っていた」ことなど、何一つないのだ!

マイナンバーカードというモノに、健康保険証の機能は、別に必要ない。そして、実はマイナンバー制度にも、マイナンバーカードは、別に必要ない。

それでは、マイナンバーカードは何のために、それほど強引に推進されているのか。利権の塊りだからでは? (@woody_susumu ウディすすむ)

ポイント与えるからつくれと国に急かされるが、個人情報は漏れるわ、システムは不全だわ、手続きが逆に複雑になるわ、いいとこまるでなしのマイナンバーカード。大勢が口酸っぱく問題点を指摘し続けても、政府は省みることなく馬車馬みたいに推進するばかり。なんかもうね、いい加減にしろって感じよ。

 

4月初旬に出たアシュリー・ヘンリーの新譜"Day Dream"がカッコいい。先行の"Love Is Alive"も含めてクールなアンサンブルがたまらない。巧さをひけらかさないピアノが、またいい。最近は出勤前と就寝前にかならず聞いている。

open.spotify.com

さっき、朝からネガティブなツイートご苦労さんってイヤミなQリプがついていてさ(ブロックしたけど)。まぁ、自分でも、ご苦労なことだわなって思うよ。
明るい気分になるため、もう一曲あげてみよう。

大ベテランNRBQの最新アルバムがひさびさの大ホームラン。ぜひみなさんに聞いてもらいたい。
とくに一曲めが最高だ。楽しくて、かわいい。私はこういうシンプルなのに変調感のある和音構造が大好物なんだ。次の曲からは、いつものけれん味ないR&Rだ。

open.spotify.com

 

2023/04/21

(病欠)

 

2023/04/22

「マイナ保険証」のせいで健康保険が「崩壊」するかもしれない…その決定的な問題点(荻原博子)【マネー現代】

gendai.media

健康保険証が2024年秋にマイナンバーカードに統合されれば、日本が世界に誇る健康保険制度の崩壊にもつながりかねない。その問題点を分かりやすく示した良記事。

介護の現場では緊急時の受診などに備えて入居者から保険証を預かるケースが珍しくないが、「マイナ保険証」になると4桁の暗証番号も教えてもらわなければ役に立たない。パスワードがわかると政府運営のマイナポータルにログインでき、納税情報や年金情報、医療情報などを見ることが可能になる。

(マイナカードを持たない人対象の)「資格確認書」は従来の保険証のように、更新時に新しいものを自宅に送ってきてくれない。仮に有効期限が1年なら1年ごとに自治体の窓口で更新手続きをしなくてはならないし、手続きしてもその場ですぐには発行されない。発行されるまでの間は無保険になる可能性がある。(以上、記事を要約)

マイナ保険証に皆保険制度崩壊の危険はなく行政のサービス向上が期待できる、と考える向きもあろうが、それはあまりにも楽観的なものの見方だと思う。例えば「資格確認書」更新の間に生じるであろう「保険証なし」の期間。これをどうリカバーするかの対応策が示されていない。むしろカードを持たない側に不便さを思い知らせる仕組み。制度の穴が多すぎるのでは?

マイナンバーカードを預かり、カード暗証番号を控えることが、いかに介護施設心理的負担を与えるか、政府は想像もしていないのだろう。<犯罪予防のために預からないという介護施設も出てきそうです>という控えめな指摘は、重い。

 

2023/04/23

今の日本人は、ひどい現実をひどいと認識しないよう、注意ぶかく避けている。自分のいる国がかなり悲惨な状況にあるとは考えたくない。(4/16の拙ツイート)

現状追認型の人は、今をひどいと認識したくないために、今のひどい現実を突きつけるような意見を避ける。現実を見ないようにするだけでは済まず、終いには問題を指摘した者が許せなくなる。無問題のままでいたいから、寝た子を起こすなといわんばかりに、激しく憎みだす。そしてますます不幸になっていく。

問題を指摘する人や批判する人を憎む人は、たぶん心が弱った意気地なしなのだろう。さもなくば汚濁に塗れて生きるほうがお似合いの悪漢なのだろう。今を良かれと思ってるのに腐すな、自分には居心地いいんだからという居直り。どちらにしても不健康だ。環境を少しでも良くしようという意思がみられない。

たぶんテレビの影響が大きいはず。ここ10年ほどで個性的な人、骨のある人、本質的なこと語る人はみんな追い出されたから(@citrusmeltstars )

テレビは娯楽だし、箸休めのような番組を観るのも悪いことではないと思います。ただ、視聴者が漠然とテレビからの情報を価値基準の真ん中に据えるのは良くないことだし、また、番組制作側が大衆の意識をいたずらに誘導するのは危険です。公共放送である以上、社会的規範が守られていなければならない。

ところで。

サンデーモーニングのスポーツコーナー。髙橋光成(こうな)の完投には触れず、山本由伸の側に偏った解説は残念。というか今日のコメンテーター佐々木は(私が贔屓のライオンズのみならず他球団についても)何も語ってないに等しい。張本のころはまだ各選手への目配りがあったものだが、内容が薄いぞ最近。だ!

 

えっ、デイヴ・スチュワート&バーバラ・ガスキンが来日してたのか。先日のライブを観られた人は幸せだな。80年代には稀な、人の温もりを感じるプログレッシヴポップス。夢中になって集めたシングル盤は砂漠の中のオアシスみたいだった。今でも活動中であることに励まされる。

youtu.be

 

2023/04/24

もう一つの別の視点から物申す議員が一人ぐらいいてほしいという市民の皆さんの声に支えられました。心から感謝の意を表します。(合志市市議会議員・上田欣也)

当選ですね。おめでとうございます。

 

【今月の新譜】
耳ざとい音楽愛好家の間ですでに評判のカラ・ジャクソン。詩人の朗読にとどまらない高度で豊かな音楽性と、人口に膾炙する親しみやすさが同居している。フルアルバムも聴き応え抜群。とりあえずこの「質屋」を聞いてみて。今の情況を正確に映し出しているから。

open.spotify.com

じつは先週末から体調を崩していた。今日から復帰。やや不安な月曜日。曇天の下、行ってきます。

 

2023/04/25

この人物(C.R.A.C.野間易通)は、このツイートで何が言いたいのか。(@yuten_y ASKA

スクリーンショット(不掲載)を見て感じたのですが、こうして他野党を嘲る遊戯に興じているかぎり、彼らの護衛する党派は永遠に伸長しないでしょうね。私も参政党の躍進を危うく感じますが、政治を専らとするアカウントなら、なぜタクシー運転手が参政を投票するに至ったかを真剣に思料するべきだと思います。

mainichi.jp

この記事書いた人、ヤンキーの定義がかなり独特(笑)。ヤンキーいうのは維新みたいな連中のこと。的外れ。(@itsgroovymasa Masa da Oldschooler)

れいわがヤンキー。これはまた珍奇な意見ですね。山本太郎のキャラはヤンキーとは程遠く、粗暴なヤカラがいちばん嫌う、むしろ標的になる存在でしょう。「隣にいそうな山本氏のヤンキー気質が、地元愛が強く高学歴エリートに反発する人たちに受けている」? 中島岳志氏の見たては誉めているようでどこかズレていますね。

なんでも一緒くたにしてると真っ当な批判と単なる言いがかりも区別しないんじゃないかという。しっかりしてほしいですね。(同上)

なんでも一緒くた。まさにそれ。先ほど〈参政党に投票したタクシー運転手、その前はれいわに投票していた〉と莫迦にするツイートのスクリーンショットを見ましたが、あれもまた、自分らの相入れぬ集団は全部ダメ式の、きわめて乱雑な一括りだと思いました。バラモンというより、隘路にはまっている感。

れいわ新選組の当選者が西日本で少ないというのは、候補者の立て方と維新の存在が大きいですが、参政党が東より西で強いことの影響も少しはあるかもしれません。

この図(未掲載)は、第26回参院選(2022年)について、れいわ新選組と参政党のどちらの得票率(相対得票率)がリードするかを表示したものです。(@miraisyakai 三春充希・はる)

毎日新聞の「隣にいそうな山本氏のヤンキー気質が地元愛が強く高学歴エリートに反発する人たちに受けている」という的はずれな指摘も、「参政党の前はれいわに投票していたタクシー運転手」を例に方向性の異なる他党を一緒くたに排斥するクラックの誘導も、いずれも粗雑で、はるさんの分析にはとうてい及ばない。

山本太郎、理屈が好きで反骨、自由人て、根性があって善良な知識階級の人の典型。(削除済)

学歴ゆえか山本太郎反知性主義の象徴と捉える向きもあるが、違う。もちろん彼の論法に、まったく瑕疵がないわけではないが、知性を欠いたものではない。むしろ知識人の失った反射神経を備えている。

 

普通のニッポン人には「畢竟」が読めないし、意味も理解できないのである。(@feedback330 ワイド師匠)

斎藤貴男氏が一時期よく使っていた。語感の気に入った私は「ひっきょう、ひっきょう」と、必要もないのに口にしていた。

 

常夜鍋」という料理の名前は昔から知っていたけど、強く意識したのは絲山秋子さんの『薄情』。

kp4323w3255b5t267.hatenablog.com

単純な鍋なのに意外に食べやすかった。二人ともすいすいと箸が出た。

しみじみとした夜が簡潔に描かれていると感じた。ところが、この常夜鍋を知っている人、私の周りでは東京出身の一人だけだった。

熊本で、常夜鍋はポピュラーではないのかもしれない。じょう・やなべ、ですか? なんて訊きかえされるんだもの。

 

2023/04/26

【お知らせ】
皆様こんばんは、かめ千代の娘でございます。
本日(4/25)午前10時頃にかめ千代が息を引き取りましたので、こちらにご報告させていただきます。
フォロワーの皆様をはじめ、生前かめ千代とご交流いただいた皆様に対し、心より厚くお礼申し上げます。(@I_Kamechiyo )

お亡くなりになった、かめ千代さんのツイートを遡ってみる。混迷する社会状況をうれう一方で、地元川越に穏やかなまなざしを注ぎつつ、厳しい闘病生活のようすをつとめて明るく記しておられた。プログレッシヴロックがお好きだったから、何度か会話した思い出がある。

twilog.org

花向けに。

open.spotify.com

 

なんでかなぁ、年々効率化が進んでいるはずだのに仕事量が一向に減らない。むしろやるべきことが増えている。事務という業種はいずれAIの発展普及で消滅するという説があるけれども、本当かよ? と疑問に思う。人間は次から次へと、業務のための業務、ミッション遂行のためのミッションを生成し続けるからねぇ。

 

テクノロジーの恩恵を最も享受できたのは「AIとの共存」を選んだ人たち>なんだそうだが、ンなら早いとこ私のようなポンコツ事務職を淘汰してくれよ。<社会を変えるのは科学技術>であるならなおさら、機能不全を訴えなくて済む社会を実現してくれよ。そろそろ私も、その恩恵とやらにあやかりたいよ。

上位にいる人たちは、イノベーションによって、よりスムーズな社会が構築できると考えている。コンフリクトがきわめて少ない、快適な生活を享受しながら。だがその繁栄は、下々の者どもがジタバタ這いずり回ってなんとか成立させている、虚栄に等しいものだ。下支えが崩れたら上物も壊滅するさだめだ。

「AIとの共存」を選んでテクノロジーの恩恵を最も享受できた人たちだって、ほんとうに恩恵を受けているかどうか怪しいもんだ。もしかしたら、自分自身がテクノロジー支配下に隷属している状態に気づくかもしれないでしょう。人を幸福にするためのシステム構築がなされているかどうか、常日頃から考えたほうがいい。

 

自分の多忙を一般化するするつもりはないんだけどね。ふと頭に浮かんだ疑問は、書きつけておいたほうが前に進む性分なんだ。

 

マイナンバー制度が始まってから7年、個人番号の取扱いは細心の注意を要するところが、政府の強引きわまりないマイナカード推進にともない、行政のセキュリティはゆるゆるになった。公務員はもとより、マイナンバーを取り扱う業者全員が、漏洩や不正取得せぬよう、厳格な運用規定を定めるべきである。

そして野放図に拡大するマイナンバーカードの運用と、所持の強制を、国は早急に見直すべきだ。このままではきっと、個人情報のダダ漏れが加速する一方になる。利便性の追求にかまけるがあまり個人情報の保護がおろそかになるようでは、行政を名乗る資格はない。政府には今一度、制度の再考を求めたい。

 

市職員が個人情報あざ笑う「ちゃっかり減免申請して」「偉そうに」【朝日】

www.asahi.com

住民基本台帳に記載された全市民の個人情報やマイナンバーの情報を不正取得し続けていた総務企画部Aと建設部Bの2人が懲戒免職、その後Aに一部の情報を漏らしていた市民生活部Cも停職3カ月の処分。(記事より)

しかし、個人情報を盗み見て、保育料の減免申請をした方や滞納者を揶揄するとは、どこまで腐っているんだろう。公務員規定からというより、人の道を外れている。いうまでもないことだが、個人情報を扱うには、相応の倫理観が求められる。他人の履歴をみて優越感に浸るような行為は、許されないことだ。

 

2023/04/27

www.asahi.com

こうした個人情報を掌握する側の驕慢は、日本社会の随所にみられる。シリアル番号について「使い勝手がめちゃくちゃ良い。マイナンバー制度の肝はここにあるんですよ」と語ったデジタル政策に詳しいとされる自民党議員(誰?)が典型的だが、連中は市民の情報などフリーハンドで扱えるものだと勘違いしている。

氷山の一角でしょうね。(@tokisugi 夏生)

全員とはいいませんが、市民を疎ましがる職員は少なくありませんね。

 

【独自】大塚氏が名古屋市長選へ 国民代表代行、次期参院選不出馬:中日

国民民主党代表代行兼政調会長大塚耕平参院議員(63)が次の参院選に立候補せず、2025年4月に任期満了を迎える次期名古屋市長選に無所属で立候補する意向を固めた。

このまま国会議員でいても先が無いですからね。山本一太コース。(@pair_glasses A pair of Grasses)

ということは次回、河村たかし出ないのかも、ですね。

今のところ、今期(4期目)で最後と言っているようです。(同上)

 

6600円!>『ヘンリー・カウ - 世界とは問題である』(@andymusicwatch Andy音楽観察者)

読みたい。

とくに彼らの政治的変遷(ロック・イン・オポジション等の自主活動について)を。クリス・カトラーが鍵を握っている、かな?

ぜひ感想をお聞きしたいものであります(同上)

ただいま手元不如意なもので(汗)

あらあら。図書館が入れてくれるといいですねえ(同上)

 

生活保護デモについて、
切り捨てる層は、もう切り捨てなきゃ。
といい、
保険証廃止を危ぶむ声に、
なんで高齢者に合わせないといけないわけ…?
という、
非情で酷薄な意見が今日も飛び交うツイッター。それが彼奴らのホンネなのかもしれないが、人間としての心を喪失っているとしか思えない。

個人情報を覗き見て、含み笑いで陰口をたたくことは人の尊厳を踏みにじる卑劣な行為だが、そのことに無自覚な公務員や政治家があまりにも多い。他人と自分を比較して優越を覚える心性が差別に即つながることを、公に資し、情報を知り得る立場にある者(公職に限らず多くの職種にあてはまる)は自戒すべきだ

倫理観に乏しい私が、倫理の必要を語らざるを得ないほど、日本は今、社会倫理が崩壊している。

 

システムを運用する主体は、畢竟「人」だ。情報を扱う人の心によこしまな企みがあれば、触れてはならぬ秘密の領域へ手を伸ばしてしまうだろう。インターネットは想像をはるかに超えた遠くまで情報を伝達できる。いま国は、いつでもどこでも誰でも個人情報を閲覧できるように法整備を進めている最中だ。

私たちは丸裸だ。被服はとっくに剥ぎとられていたが、今度は国家の手によって個人の尊厳や自由意志を剥奪されるのだ。何をおおげさな、と思われるかもしれないが、これまでの経緯を鑑みるに、政府はさらに、国民監視のためのシステムを網羅し尽くすはずだ。マイナンバーカードはその手始めにすぎない。

人が心配なく暮らせるよう、貧困や飢えや病いなどのさまざまな障壁をとり除くべく、社会保障は作られている。ところが今の政治は、まったく人にやさしくない。現行の制度を削減あるいは廃止し、規制と罰則で人の営為をがんじがらめにする。よくもまあ、ここまで悪意に満ちた、残酷な仕組みを考えつくものだ。

 

2023/04/28

言い方をキツく感じるかもだが、これは現与党がはっきりと国民を殺しに来ているということ(中略)。色々言い訳はある。「今の保険証では身分詐称を防げない」とか。が、保険証のようなものは理念からして広く救って取りこぼしがないことが第一。しかも、システムとして大規模災害時も機能するものである必要があり、紛失時には即日再交付可能であるべき。マイナンバーカードはこれらすべてに逆行する。(松浦晋也

新しい制度についていけないのは、なにも高齢者だけとは限らない。若い人だって、仕組みを理解できずに途方に暮れている例はいくらでもある。社会は今、弱者が淘汰される方へ向かっている。情報を積極的に取りに行かないほうが悪いという自己責任論が跋扈し、改変について行けない人は置き去りにされる。

疑問を抱いても、立ち止まって考える時間を与えない。「早くしろ、ぐずぐずするな、こんなチャンスは二度と来ないぞ」。そう急かされて、お得なポイントめあてに、われ先にと申請し、とりあえず加入する。サービスが開始されても、何がどう運用されているのか、さっぱり理解できないまま、人びとはカードを持たされている。

わからないことが、ますます増えていく。わからないまま、普段どおりに、なんとなく暮らしている。その間に政府は、新システムを利用して、私たちの生活資金を、少しずつ吸いあげている。政権与党にフリーハンドを与えたことすら気づかない、善良でおめでたい人びと。収奪の対象は、年齢で区分されないというのに。

某士業においても感じる国のやり方。故意に業務を複雑にし、余計な仕事を増やしているとしか思えないです。専門職の人でさえも疑問を感じる事が多いようです。(@Tyositugu 高橋あきこ)

ここ数年で業務がものすごく複雑化していると感じますね。あれやこれやオプションを付加しすぎて身動きとれなくなっている。それもこれも自民を中心とした政権与党と追随する一部の野党が、屋上屋を架すかのような、思いつきの法案を通過させているせいです。

むかし学校の教頭が言っていた言葉を思い出します。生徒には余計な事を考えさせない為、沢山の課題を押し付ける。時間のゆとりを与えない。(同上)

さらに、条件をつけることで差別化をはかる動きが業務の複雑化に拍車をかけています。

インボイス制度とか、電子保存のみが申告書類として認められ、紙のものは認められない請求書電子化とか、枚挙にいとまがない。

 

昨日Andyさんのツイートで思いだしたヘンリー・カウ。一枚め一曲めのコレはわりと聞きやすいが、手強い音楽ではある。
社会制度の複雑化を否定する私だけども、複雑な編曲はけっこう好きだな。だって拍子や和声の構造がわかったら、パズルを解いたときみたいな快感あるじゃん。

open.spotify.com

 

左様ならの議員どのが左様ならを乱発してるみたいだけど、私ゃとっくに彼を左様ならしてるもんね。ようやくみなさん気づきましたかって感じ。(下書きしたものの投稿しそびれたツイート)

なんか間違えて全く意にそぐわぬQリプをリツイートしていた。怖いなツイッター、いやスマフォ。

 

気分を変えて、私のフォロワーにはまるでウケない野球の話でもしようか。
今年の埼玉西武ライオンズ、若手の台頭が著しく、観ていてじつに楽しい。主力選手が毎年のように他球団へ抜けても、愛斗、柘植、児玉などの活躍で、抜けた穴が埋まっている。髙橋光成、今井、平良と成長した投手陣も頼もしく、もう期待するしかない。

プロ野球チームの目標は「常勝」だろうが、ライオンズの場合、頼りなかった若手選手が、一人前に成長する過程を見守っている感じが楽しくって、ファン冥利に尽きる。そういうチームカラーも、アリなんじゃないか? 百万ドルプレーヤーになったら、どうぞ他球団に移籍して活躍してください、みたいな(笑)。

でも、今期いちばん嬉しいのは、中村剛也の大活躍ですね。ホントもう、彼の描く放物線は美しいんだから!

岩下さん!ライオンズのファンとして100%同感です!たとえ優勝しなくてもとっても楽しい球団ですよね(^^) 中村剛也選手、今年はここ数年とは違う何かを感じがします。彼が打線にいる幸せは無上の喜びです。(@s_itsme しぎょういつみ)

2023/04/29

昨日も。惚れぼれするホームランでしたね!

綺麗なホームランでした。今年は中村剛也選手が絶好調なので、観戦が特に楽しいです。(同上)

 

 

【あとがき】

中村剛也は今日もホームランを打ったが、ライオンズは拙攻拙守が目立ち、東北楽天イーグルスに敗れた。しかし野球観戦はおもしろい。マストドンではしくじってしまったが、今後もツイッターを続けるなら、野球についてもちょくちょくツイートしようと思う。政治の話ばかりしていたら、身が持たないよ。

それと今回はフォロワー諸氏とのやりとりが増えている。意識したわけではないが、交流こそ私がツイッターを続けられる最大の原動力である。かめ千代さんの訃報を聞いて、そのことを痛感した。もっと語らっておくべきだった、と悔んだ。

鰯 (Sardine)  2023/04/29