鰯の独白

鰯は、鮪よりも栄養価が高いのです、たぶん。

ツイッター鰯の記録6 (2023/6/8~2023/6/18)

あいさつぁ、ぬきだ(矢吹丈)。【はじめに】も、ナシだ。いきなりおッ始めるぜ!

 

2023年06月08日(木)

今朝の熊本は雨。やはり昨日じゃがいも掘りに行って正解だった。

 

はらわた煮えくりかえってる。〈翌日へ〉

 

2023年06月09日(金)

山本太郎のやむに止まれぬ行動は、事前にスクラムを組んだ自民はもとより立民の諸君にも予測できた行動だろう。まんまと罠に誘き寄せられたとほくそ笑む自民議員。向こう見ずな行動は迷惑だとばかりに眉根を顰める立民議員。懲罰動議か。私には彼が高波にさらわれまいと懸命にもがいているようにみえる。

@Tyositugu への返信

まったく冷静ではないです。
懲罰動議は不当だし、目立ちたがりのパフォーマンスだという悪意にもはらわたが煮えくりかえっております。
うまくいえませんが、排除されることとはどういうことか、今回の行動はそのプロセスを可視化している、と私は思いました。
「義を見てなさざるは、勇なきなり」

 

上等だ。

自民・公明両党と立憲民主党日本維新の会、国民民主党与野党5党は、山本氏が議事運営を妨害しようとして参議院の秩序を著しく乱したとして、9日夕方、山本氏に対する懲罰動議参議院に提出しました【NHK

立憲民主党は判断を誤った。もう舵はきれまい。翼賛体制まっしぐらだ。

@ikarinuma への返信

それほどまでに、れいわ新選組山本太郎が目ざわりでしかたないんでしょうね。

けれども私はそれほど落胆していない。今まで、山本太郎について言及しないで、距離を置いていた人たちが、正直な気持ちを表明していることに注目している。そして懲罰委員会がどのような処分をくだそうとも、私は山本とれいわ新選組を支持する。

 

@yokohamashiminr への返信「アイスクリーム・マン」大好物です。ジョナサン・リッチマンには独特なテイスト、ペーソスみたいなものを感じる。

 

2023年06月10日(土)

他人の年金情報、閲覧状態に マイナポータル、河野氏(が自ら)を処分へ 【共同】
分かりにくい見出しなので( )を加えた。それはともかく。
昨年十月、マイナポータルにログインが殺到しダウンする事態が起きたときから、このサイトの脆弱性は問題視されていたはずだ。

nordot.app

思いだす。
昨年秋、各地方自治体は岸田首相がぶちあげた「デジタル田園都市国家構想」にしたがい、躍起になって〈マイナポータルからの申請手続き〉を推進していた。なぜなら、マイナカード取得率が全国平均以下だと、令和5年度の「デジタル田園都市国家構想交付金」を受給できなくなるからだった。

パスワードがわかると誰でもマイナポータルにログインでき、納税情報や年金情報、医療情報などを見ることが可能になるという指摘もあったが、先月末デジタル相は、ツイッターで<健康保険証情報が正しく登録されているかどうかを確認するためにはマイナポータルにログインし>ろとアナウンスしていた。

「デジタル田園都市国家構想」は他ならぬ岸田首相みずからの意思で今なお推進中だ。つい先日も岸田は会合で「普及が進んだマイナンバーカードの利活用を含め、医療・健康・子育て、公共交通、教育」を進めると発言している。たとえデジタル大臣が交代しても流れは変わらない。 

www.kantei.go.jp

藤嶋咲子氏、勇気ある発言だと思う。
書かないだけで、誰彼の行動に賛同と「思われたくない」人はたくさんいるはず。私も「世間からの見られ方」をわりと気にする質だから、気持ちは理解できる。だけど「偏見やレッテルをつくられる」ことを懸念した瞬間、人は偏見し、レッテルを貼る側へ容易く回ってしまうんだ。

そこに無自覚なのは悲しいね。

誰が、どの程度の問題意識を持っているかなんて、計り知れるものではないんだ。発信した・しないで判断できるものでもない。ツイッターに耽溺していると、そのことを忘れがちになる。なぜあの人はこの件に触れないのだろう、きっと理由があるはず、と考えるくらいの想像力は養っておきたい。

ただ、藤嶋氏の発信は、今回たくさんあった山本太郎の行動批判のなかで唯一、内容のある指摘だった、だからこそリツイートした。
最近入管法について積極的な働きかけがなかったじゃないかという批判に、政治家は謙虚に耳を傾ける必要があると思う。
私も引いてみていたことを反省している。

@TIsHljS6OI4NgGU への返信

言い訳めきますが、今週は私いろいろあって調子が悪かった(今も万全ではない)。だから入管法の問題にもなかなかアプローチできなかった。動画をみるのもヘヴィーだから。でも、意識の隅にはいつも置いていた。私なりに何か寄与できることはないかと。宿題の答えはでませんね。まだまだかかりそうです。

 

2023年06月11日(日)

驚いた。
2015年5月内閣委員会における山本太郎議員(当時・生活の党と山本太郎となかまたち共同代表)の「マイナンバー改正案について」の質疑を読むと、昨今のマイナンバーをめぐる混乱のほとんど全てを予測し、指摘している。彼を単なる目立ちたがり屋と思ったら大間違いだ。

www.taro-yamamoto.jp

要配慮情報について一箇所だけ抜粋。

マイナンバー以前の問題としてこの国がどういう人々で構成されているのか(中略)。例えば、原発事故で自主避難されている方々もDV被害者という方々もいらっしゃると思うんです。今住んでいるところは住民票のあるところじゃないんですという方々はたくさんいる。

きわめてセンシティブな個人情報を一つの番号に統合してしまうことの危険。それは結局、社会的弱者の生存権を脅かす仕組みになりかねないという警句を山本太郎は8年前すでに発していた。パフォーマンスだけという意見に私が与しない所以である。発言の機会を設ければ実のある質問ができる議員なのだ。

@kakokako720914 への返信

社会保障費削減のための資力調査に利用されるのが狙いと喝破、のちのデジタル大臣である平井たくや衆議院議員が、

「現在191億円とも言われる生活保護の不正受給についてもマイナンバーを活用して不正受給を是正できるのではないかと考え」

ていることをさらりと付言するあたり、誰が後の悪党になるのかを的確に見抜いていますね。

@tomoyuki1218 への返信

しかし、デジタル庁発足からポイントゲットを撒き餌にしたマイナカードのあざとい推進、交付金を出す出さないで政府が地方自治体を強請った「デジタル田園都市国家構想」、さらにマイナカードと国民健康保険証の一体化までは、さしもの山本太郎も予測できないほどの非道っぷりでしたね。

@torch2012 への返信

確かに、最近の凝縮された質問に比べたら、かなり悠長なやりとりにも思えます。が、その言葉のあわいに、重要なニュアンスが含まれていることに気づきます。
維新のピノキオ音喜多が「先鋭化」とぬかしていましたが、時間を切り詰めると、どうしても枝葉を削ぎ落としたソリッドなアピールになりがちですね。

@TweetyHirohide への返信

最低限、やみくもな一体化をいったん停止した上で制度の見直しが必要なのでは、と思います。

 

さて、上通に到着。ベーシストが「上を向いて歩こう」をアドリブで弾いていたよ。

f:id:kp4323w3255b5t267:20230703063036j:image

曇天が心配だけど、なんとか持ちこたえそう。人の集まりは間違いなく昨年よりもかなり多い。

登場!

開始後30分、救急車が止まった。搬送されるまでしばらく街頭演説を中断する山本太郎

f:id:kp4323w3255b5t267:20230703063140j:image

いやぁ暑かった。山本太郎が登場するとともにカンカン照りで、湿度も高く最前列で聞いていた私は熱中症になりそうだった。なのでツーショット撮影はパス。ただいま帰宅したところ。
質問しようと挙手したが、残念ながら指されなかった。山本は控えめな語り口だったが、後半ほとんどノンストップだった。

f:id:kp4323w3255b5t267:20230703063214j:image

たぶん集った人たちは、とっぴで過激なことをいう山本太郎を期待していたかもしれない。だが、他野党の批判はしなかったし、懲罰動議にかんする話題も口にしなかった。自嘲することも浮かれることもない、いわば正攻法の、かつての小沢一郎を彷彿とさせる堂々とした演説だったが、それでか後半少し観客が減った。

米一辺倒の外交姿勢や倍増する防衛費に強い危機感を持ち、全方位外交の必要性と武器で儲けたい経済界の思惑がいかに政治を歪めているか、時間をかけて丁寧に説いたが、その訴えが熊本の聴衆へ十分に届いていたか、どうか。もう少し暮らしの安全保障に話を寄せたほうがよかったかも、と個人的に思った。

だけど、だからこそ私は山本太郎に信を置く。彼はいつでも、今いちばん大切な、伝えるべきことを伝えようとする。後になって、あーそういうことだったのか、と分かる。なので心配はしていない。
スタッフのみなさん、ボランティアのみなさん、長時間のご配慮、ありがとうございました。

@kakokako720914 へのメンション

暑い中お疲れさまでした。

@kakokako720914 への返信

はい。この写真のほぼ中央、茶色いチェックのシャツを着ているのが私です。

f:id:kp4323w3255b5t267:20230703063256j:image

@Tyositugu への返信

野次馬的な方も少なからずいましたが、大半は山本太郎の訴えを真剣に聞いていました。

@torch2012 への返信

ちょっと暑さでバテましたんで代表には声をかけずさっさと帰りました。

www.tokyo-np.co.jp

@makimakiia への返信

やればいいと思う。今の流れだったら世論を味方につけて、マイナ保険証をいったん停止に追いこむことが可能かもしれない。だから争点化したいのだろう。
だけど、立憲民主党はおそらくマイナンバー制度そのものを否定はできまい。税収の捕捉として使えるから緊縮財政再建の筋道として残したいはずだ。

じつは私、山本太郎に質問しようと考えてたんだ。政府によるマイナンバーカードの見境ないひも付けをやめさせられないか、少なくともマイナ保険証は廃止すべきじゃないかと。でも、質問しなくてよかったよ。それは立憲さんが責任もってやってくれるだろう。頼むから仕様の一部見直しでお茶を濁すなよ。

岸田首相きもいりの「デジタル田園都市国家構想」のナンセンスを的確に指摘でき、交付金の多寡で地方自治体を強請る戦略プロジェクトを終結に導けるんなら、私は立憲民主党を見直すだろう。

 

さて、好きなソウルナンバーでも聞きながら眠ろう。ファイヴステアステップスの「ウー・チャイルド」とどちらにするか迷ったけれど、今夜はソウルジェネレーションの「レイ・オヴ・ホープ」にしよう。オリジナルはラスカルズで邦題は「希望の光」。
では、また明日。

open.spotify.com

 

2023年06月12日(月)

@TIsHljS6OI4NgGU への返信

先見の明があるというよりも、彼はいつも、その仕組みだと弱者が困るんじゃ? が発想の源になっているように思います。例えば、DVから逃れてきた女性がマイナンバーを辿られたら居場所がバレるかもしれないよね、とか。ifやwhyを問い続ける山本は、政策を滞りなく進めたい側にとって不都合な存在なのでしょう。

立憲民主党はシステムを総点検し、保険証を存続させるよう厚労省に要請した。ただ、マイナ保険証を否定するわけではなく、併用を求める考え。【テレ朝 6/9】

マイナンバー制度自体は存置しておきたい立憲民主党。読売新聞までもがマイナ保険証の見直しを社説に書く時勢だ。そこを争点化する考えだろう。

大学でも授業の出欠確認や入退館管理にマイナンバーカードを用いる。国立大学では26年度から(マイナカードの使用)実績が運営費交付金の配分に反映される。【日経 6/6】

この記事に大学の先生方が憤りをあらわにしているが、遅えよ、という感じ。交付金の配分で強請るのが政府の常套手段だよ。

たとえデジタル大臣が交代しようとも「デジタル田園都市国家構想」で今後もありとあらゆる分野に浸食していくんだよ。大元を断たなきゃだめさ、マイナカードの適切な運用を要求するぐらいじゃ。政府は国民の生活様式や行動を雁字搦めにするつもりなんだから。野党も学者も、そこ、もっと本気で抗えよ。

 

せっかくだから「ウー・チャイルド」もあげておこう。日本ではヴァレリー・カーター版がポピュラーかな。スピナーズも、わが愛しのローラ・ニーロも歌ってる。でも、これは、ファイヴ・ステアステップスのオリジナルがやっぱり最高だ。

open.spotify.com

 

テレビを点けたらただいまBS松竹東急で『ドラゴン怒りの鉄拳』を放送していて、ブルース・リーが例の雄叫び(怪鳥音)をあげるたび、飼い猫チャイが反応し、食い入るように観ている。

 

2023年06月13日(火)

ヤクルトスワローズファン)@hirokoinokuma へのメンション

外崎選手の応援歌、名曲でしょう♪ ←ライオンズファンにとってはチャンテ4と並んで

@hirokoinokuma への返信

村神様の応援歌も忘れられないですよ。

 

なんと沢田研二の特番がBSTBSで始まった。これは観なけりゃ!

@tokisugi への返信

テレビで映える顔ですよね。さっきも「オー・ギャル」がこんなに良い曲(とくに歌詞)だったか、と再認識しました。

 

2023年06月14日(水)

母子健康手帳とマイナカードの一体化」に反対するコッテルさんのツイートに意見を投げかける人たち(控えめな表現)には、凡そすべてのものごとはデータに置換できるものだ、という先入観があるように思えた。デジタル化「しない」道もあるという発想が皆無とでもいおうか、考え方が柔軟じゃないね。

www.asahi.com

世の中にはデジタル化できないものがある。合理性や利便性から導かれる最適解「しか」理解できない人たちには、それがわからない。

政府あるいは通信事業者がデザインする制度設計に逆らうつもりもない人たちが、情報にアクセスできず、操作がわからずに困っている場面を想像してみることもない。

ツイッターを「使えている」人たちは自覚ないかもしれないが、じつは皆、テクノロジーにうまく適応している部類に入ると思う。だからこそ想像してみて。世の中にはスマフォを買えない、インターネットに接続していない、パソコンを扱えない、投稿したこともない人たちが、年齢を問わず大勢いることを。

私は今とても面倒くさく考えている。
みんな、と一般化してしまうのは不適切かもしれんが。
みんな、マイナンバーカードは誰にでも使える、と思っているんじゃないのか?
「便利じゃん、カンタンだろ、何ためらう必要あるのさ、危険性? 考えすぎだよ」
そういえるあなたはいい。時代に適合している。

紙の保険証を廃止しないでくださいという提案型野党の「お願い」を岸田首相は無下に断った。廃止すべきはマイナカードの方だ、と追及できない情けなさ。現実的な妥協ラインをみずから設定するから足もと見透かされんのさ。まるで自民党ハト派のようだ。問題だらけの制度を根底から覆えす気概はまるでなし。

学生証とマイナンバーカード、学生氏名の表記 | 宇都宮大学

図書館へ入館するのにマイナカードを提示せよ? いったい目的は何だ? 不便なだけだ。
こういう事例は大学の外にすぐ波及する。市民が気軽に近所の図書館を利用できなくなる。その日も近い。
何をするにもどこへいくのもマイナカードを携帯しなくちゃならないなんて、非合理を通り越して不条理だ。

図書館を知識の泉とみるか、それともデジタル未移行のデータベースとみるか。
最初の問いに戻る。母子手帳を例にとるまでもなく世の中にはデータに置換できないものがある。田園都市国家というグロテスクな構想が、ありとあらゆる領域に触手を伸ばす。
やみくもにデジタル化することに、私は反対だ。

pointed.jp

ナイル・ロジャースのインタビューを読んで。私はドラムマシンやサンプラーの勃興期に音楽に携わっていた。人力演奏不要論を脅威にも思ったし、規則的なシーケンスに耽溺もした。しかし自動演奏がいくら発展しても、人の演奏が無くなることはなかった。すべてを自動に任せる音楽は飽きるのも早かった。

システムを統べる側は、ありとあらゆる箇所を制御しようとする。すべて自分の思い通りにならないとガマンならないんだよね。だから政府はマイナカード普及率100%を目指す。それは分かる。けど、なんで私たちがシステム完遂のために加入を強制されなくちゃならない? 莫迦げてる。“俺達はしないよ”。

 

2023年06月15日(木)

NHKビートルズ番組(バタフライエフェクト)でポール・マッカートニーが言っていた「羞恥心を忘れることだ」について。

www.nhk.jp表現する際の秘訣。人前で喋る、歌う、訴えるとき、そこで気後れしたり、遠慮したりしてはだめだ。まずは自分をさらけださなくちゃ始まらない。そういう側面は確かにある。

私の場合、若いころは羞恥心を捨てるのが得意だった。とくに音楽を表現するにおいて。思いきりが決めてだと、無鉄砲で破天荒なふるまいをした(それが許されるのもまた若さゆえだったが)。ところがある日、突如としてそれができなくなった。私は何をどうしてよいかわからず、自信なげに立ちすくんだ。

あれほど自己表出の得意だった私が、状況が変わっただけで隅っこで震えるようになった。かつて自分が一番だと自惚れていたのに、今では集団の中で気後れしている。みんなは楽譜をそらで読み、瞬時に自分の楽音を奏でるが、私には今自分がとこを演奏しているかどうかもわからない。それで卑屈になった。

今夜ある音楽会を観て、音楽学校に通っていた時代を思い出していた。舞台の隅っこで小物打楽器を自身なさげに振っている少年がいる。あれは私だ。私も彼のように、おっかなびっくり音を出していた。そして中央でタクトを振る男が私の師匠だ。私は彼から楽典や楽譜の読み書き、指揮法や対位法を学んだ。

不肖の弟子は結局、クラシックに進めなかった。しかし師から学んだことが一つだけある。それは音に触れる際の態度、たたずまいだ。彼はまるで息をするようにピアノを弾き、思いつくまま歌い、そして指揮する。その気負いのなさを私は真似た。あんなふうにさりげなく、即座に音楽を始めたい、と思った。

老いてもなお颯爽とタクトを振る師の姿を観て、今夜あらためて「かなわないや」と思った。あれは簡単に真似できるものではない。技術はもちろん必須だが、それ以上に感じるのは羞恥心の僅少さだ。たぶん彼は、カッコいいとか悪いとか人からどう見えるかとかいった自意識の縛りから限りなく自由なのだ。

人からなんと思われようと、ありのままを飾らずに表出すること。それができる人は強い。虚勢を張らないことが、じつは一番むずかしい。私はいつも意識しすぎ、ことさら構えてしまう。これはもう性分だから仕方ないが。ともあれ今夜は、「彼は何を教え、私は何を学んだか」を再確認する格好の機会だった。

 

2023年06月16日(金)

昨夜の投稿、目が覚めて読み返してみると、なにがいいたいのかよくわからない。でも、そのときどきに感じたことを書き留めておくのは、大切なことだと思う。誰のためでもなく、自分のために。真意は私にしかわからないことを。

 

@TIsHljS6OI4NgGU への返信

なんか、やってりゃそのうち覚えるからやれよ、的な、雑な物言いが増えているように感じます。初期にバグは出るものでそのうち改善するでしょ、も同じ。確かに経験は大事だけども、キミが思ってるほど人は物覚えよくないよ、といいたくなります。制度やシステムを推進する側に、想像力が欠けていると思う。

 

今日は女子会にひとりまぎれてます。

f:id:kp4323w3255b5t267:20230703063438j:image

 

2023年06月17日(土)

昨日は楽しかった。
考えてみれば私、飲むときは女性とばかりだな。男性と飲む約束をしても、なかなか実現にはいたらない。酒席が苦手、なんだよね。ホラ鰯さん、もっと飲めと強要されるような場面が。ゆっくり食べながら、おしゃべりするのが好きさ。
じつは昨日もノンアルコール。

 

さて、ぼちぼち始めましょうか。いくつかfavorite押していたのをリツイートしながら。

所沢市役所で「マスクを外して対応中」との通知がいたるところに貼られているとの情報を受け)

藤本が市長になってからの所沢を知らない私だが、彼の「汗のかきかた」は県議のころから疑問だった。なにせ高校授業料無償化が始まった時分に「お金のない家の子どもは公立に進学すればいい」と反対していたんだから。教室にエアコンなくて暑いのもガマンしろだから。市民の健康にも無頓着なんだろう。

www.asahi.com

大阪市西成区で2019年、大阪府と大阪労働局が設置した防犯カメラに手袋をかぶせ撮影を妨げたとして威力業務妨害罪に問われた男性3人の控訴審判決。

撮影目的を「萎縮効果を与え、立ち退きを余儀なくさせる状況に追い込むことだった疑いが強い」と認定。

めずらしくまともな大阪高裁の判決だ。

公的機関の思想調査や監視体制による人権侵害に「一般の」市民はもっと敏感になるべき。上が決めたことに従う式の思考法を育んでいないか、自分を疑ってみることだ。国家権力はありとあらゆる手段を使って個人の行動履歴を追跡把握しようとするが、それフツーだと思わないこと。異常なことなんだから。

www.asahi.com

6 千人の個人情報を5人でパソコンに手入力?
これがどんなに過酷な業務か、想像してみるがいい。私はゴメンだな。入力しているうちに正気でいられなくなると思う。間違えないわけがない。
データの漏れを防ぐには、相互の読み合わせが重要。人手が足りなすぎる。時間と余裕がなければだめな仕事だよ。

デジタル化しても最後の最後の入力は手入力だ。(中略)そしてデジタル化しても最後の最後はなにか物理のモノがないと読み込めない

コッテルさんのこれ、再生機器で聴く音楽に置き換えてみて。入口に人の声を拾うためのマイクロフォン、出口にレコードを聞くためのスピーカーと空気振動を伝えるための装置が必要でしょ。

 

@Joha_woodcraft への返信

何月何日までに提出すること、といった期限を設けないと人は働かない、怠けるものだという発想がトップにあるのでしょう。けれどもダブル・トリプルチェックを徹底するには、人数も時間の余裕も必要です。あえて主語を大きくしますが、日本人はデータの入力業務を簡単なものだと誤解、疎かにしている。

 

2023年06月18日(日)

小沢事務所5/30日付「橋下先生①②」のツイートが今になって注目されている。あれは小沢さん自身の考えじゃないのでは? という意見もちらほら見かけたが、私は本気だろうなと思った。文字どおりに読めばいいのだ。小沢の視界にある政党は「維新」である。共産は分からないが、れいわは眼中にないと考えていい。

野党間の諍いになるのが厄介だからコメントを控えていたが、私は櫛渕議員のときに懲罰委員会小沢一郎の名ををみて、これは決定的だなと感じた。小沢さんは、国会を茶番呼ばわりするとは何事ぞ、と本気で怒ったんだろうし、それを山本太郎は百も承知なのだと思う。れいわが結集に加わる道はもはやない。

れいわは単独で進むしかないが私はそれでいいと思う。新選組と名乗った時点で維新と共闘する可能性を断っているわけだし。私は再三いっている、山本太郎よ好きにやれ、と。小沢さんのことは今でも好きだが、ここにきて手段が目的化しているように感じる。維新との結託は自民+民主の大連立のときよりも無理がある。

かつて小沢一郎福田康夫の自民と大連立を唱えたココロは、民主の議員は経験不足だ、内閣の一翼を担って経験を積むことが必要と考えたからだ。そういった先見の明が、今回の「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」からは感じられない。何がなんでも政権交代を成し遂げたいという執念はわかるが。

自公政権の患部を取り除く大手術が必要だと考えているのだろうが、維新は劇薬ですらなく自民の構造改革をさらに促進する栄養剤にすぎない。手を組む相手が間違っている。票の奪い合いで共倒れになるのを防ぐためだとしても、維新に期待する層と立民に期待する層が一本化するはずがない。水と油だろう。

有権者が今、真に求めていることは何か。国民生活の向上と安定のために尽くすのが政治の役割ではないのか。岸田政権を打倒する。むろん必須だ。しかし維新はどうか。成長戦略にかまけ、公務員を減らし、インフラを破壊するばかりではないか。それは小沢のモットーとは遠くかけ離れているのではないか。

引用。

階さんらが苦心して給付付き税額控除(消費税還付)法案を出し、れいわに振り回された消費税減税公約からの脱却に踏み出したのに、小沢系(本人はいなかったけど)と江田憲司系が消費税5%を大企業と富裕層への滅茶苦茶な増税で実現する案を提示。

これが立憲民主党支持者の典型的思考法。

要するに、立憲民主党のコアな支持者は、先の選挙における消費税減税公約は誤りだったと考え、そこから脱却するため階猛議員が中心となって「給付付き税額控除(消費税還付)法案」を提出したのに、また小沢一派が邪魔をしているという見立てのようだ。まぁ他党内の権力闘争、好きにやってという感じ。

ちなみに「給付付き税額控除(消費税還付)法案」は迂遠もいいとこ。余計な手続きが増えるだけ。私には頭のよい人が考えた消費税存置の方便としか思えない。これを減税の代替案、妙案だと思った人、誰かいる? あのね、消費税減税→ゼロの目的は消費拡大、景気回復よ。庶民の暮らしを守るためさ。

 

@torch2012 へのメンション

米山議員は「マイナ保険証は便利だと思う。いいところはそのまま進めればいい」と述べた。

cdp-japan.jp立憲民主党がちゃんと記事にしていますね。ですからペニーさんのツイートに問題はありません。「政治クラスタ」とやらこそ猛省せよ、と申し上げたい。

@pristinanomine への返信

「橋下先生」は小沢一郎のファンだから意気投合もするんでしょうけど、馬場をはじめとした維新の連中が候補者一本化の呼びかけに応じるとはとても思えません。局地的な調整ならあるかもしれませんが……

@Properakonatsu への返信

れいわの提灯持ちが早速小沢さん(ハートマーク)だ>って早大のセンセがメートルあげていますが、はてどこの誰を指しているのか。「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」に期待するれいわ新選組の支持者は、殆どいないようにみえるのですが。誰彼憎しの感情は、正常な認識を歪めますね。

 

「何年も前からこの問題に取り組んできている」。そういう議員を貶すつもりは毛頭ない。地道な調査、検討、問題点の摘出、解決案の提示。敬服するしかない。ただ一点、申しあげれば、「それは貴方だけではない」ということ。問題意識のありようも、視点も、訴える手段も、さまざまにあるということだ。

道端に咲いた百合的な花の鮮やか

f:id:kp4323w3255b5t267:20230703061139j:image

今回は【あとがき】省略。ではまた次のエントリーで!

鰯 (Sardine) 2023/07/03