鰯の独白

鰯は、鮪よりも栄養価が高いのです、たぶん。

ツイッター鰯の記録5 (2023/5/28~2023/6/7)

【はじめに】

雷雨の夜中に、ツイッターからはてなブログへの移植作業をせっせと行っている。おれはなんて勤勉なんだろうと思いつつ、さて、茹でガエルになる前にツイッターとは別の場所を探しておかなきゃなあと思う昨今である。でも、今のところ、ツイッター以上に波及する言論空間もそうそうないわけで、でもそれを育てたほうがいいかもよと常々おっしゃっている方を意識したツイートからまずは始めようか。

 

2023年05月28日(日)

森哲平さんがTwitter blueに書かれた長い長い投稿を読んだ。共感しかない。
短文投稿による思考の圧迫は深刻だ。自分がソリッドになったと錯覚するだけにたちが悪い。
そういったことを森哲平は書いている。わざと長々と。あえて推敲せず。常に文を整えたがる私にはできない芸当だ。
Twitter Blueは未だに迷っている。私も長々と書きたい派だからさ。

だけど、長々と書いたとて、いったい何人が読んでくれるだろう。正直なところ、ツイッターで長文を読むかというと、それほど読まないんだ。最近だと小西洋之のとか尾形聡彦のとかは、問題を理解するために読んだけど。「もっと読む」をクリックすること自体あまりない。スレッドは割と読むんだけどね。

スレッドの中盤の、肝だなと思えるところに「いいね」を置くとかする。スレッドで長文を投稿する場合、あらかじめ切りとられやすいように構成している人も少なくない。そこだけ独立して読んでも意味が通るように工夫している。まあそれも、ツイッターに「最適化した」状態だといえばそうなんだけどさ。

私の最近のテーマは、「人はどうして〈設定〉に自分を合わせようとするのか」だけど、文章を圧縮して、140文字に言いたいことを要約するのもまた、最適化の一種だと思う。いつのまにか思考がツイッターサイズになっている。私はそれに抗うどころか、積極的に合わせている。ホラもうすぐ残り0文字だ。

あと、これは以前から心がけていることだけど、ある程度バズってフォロワーが増えたら、しばらくその話題から意識して逸れるようにしている。政党のことについては、とくに。ご期待に添えなくてゴメンだけど。

なにを書きたいのか、分からなくなってきたら、しばらく投稿を控える。書けるときに、書きたいことを、書く。書かなければならない、という義務感に縛られないように。いま言及しておかなくては遅れる、と思うのは、トレンドを意識しすぎだ。差し迫ってアピールことなんて、じつはそんなにないはずだ。

Twitterでのツイートをどこに記録するか。Twilogが再開したことで自分がいつ何を書いていたかが即座に確認できるのは、やはりありがたい。でも、永続的なサービスはありえないから、今後も定期的に(もっぱら自分のために)はてなブログに収録するつもり。面倒くさいけどね。 

断片化された集中力で、読む前から押す「いいね」とか、そんなん(略)別にいらねーよ
むしろ文章を長くすることで、それでも読む人、読んでおもしろがる人をあぶり出してみたい、みたいな意地悪なところがある

愉快だな。森さんの考えに触れるきっかけとなったマストドンには感謝しなくっちゃね。

 

前エントリー『記録4』の続き

@momoiro_panther (ATMで手数料を取られる理由について)機械にかかる費用、ですか(嘆息)。
私の近所にあった銀行は閉店しまして、代わりにATMのコーナーが設置されています。先日は通帳の繰越もできませんでした。明細が記載されていない。ウォレットを見ればいいかもですが、通帳が一目瞭然で確認しやすいのに。なんだか、どんどん不便になっていますね。

 

おっ、題名のない音楽会リゲティの「ハンガリアン・ロック」をチェンバロで演奏しているぞ。

 

ピノキオ(維新の会の国会議員・音喜多駿に私がつけたあだ名)。代替は「だいがえ」ではなく「だいたい」と読む。あとペテン師よろしく早口でさりげなく「ベーシックインカム」を挿入すんな。あんたらのいう平蔵式ベーシックインカム社会保障費の削減を意味しているだろ? #日曜討論

 

典型的なコタツ提灯記事

ブラマヨ吉田 岸田首相の長男翔太郎秘書官への野党の追及に「それはファミレスでやれや」に賛同の声【スポニチ

フォロワーから寄せられた賛同の声を何と10個も並べる念の入れよう。政権擁護に勤しむ吉本芸人と毎日系スポーツ紙の臭いタッグ。 

www.sponichi.co.jp

@brighthare ブラマヨの吉田氏が酷いのは毎度のことですが、彼の意見に賛同する声をコピペし羅列する新聞記者も、良識のタガが外れていると感じます。要するに、岸田親子を追及するなといっているのに等しい。新聞社の風上にも置けません。

 

ようやく連敗ストップ、ひとまずホッ。若林、ベッケンのWWコンビが活躍したのもよかったです。

 

昨日収穫した梅。一日追熟したらこんな感じです。 

f:id:kp4323w3255b5t267:20230702192953j:image
f:id:kp4323w3255b5t267:20230702192959j:image

 

@baziru あー懐かしい。間奏のマリンバがカッコいいんだよね、これ。

open.spotify.com

ロイ・ウッドはモノホンのマルチプレイヤーだ。ギター・ドラム・キーボード、管楽器、多重録音コーラスとなんでもござれ。この曲では小粋なヴィブラフォンも聞ける。

open.spotify.com

 

2023年05月29日(月)

政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す【毎日】

法改正が)実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ。

おそろしいことを考える政府だ。 

mainichi.jp

これで国民は丸裸にされる。

マイナンバーカードは国家権力が国民を完全管理するためのものだ~」みたいな大いなる意思を読み込んで断言しちゃうのは、うーんどうかな、と思ってる人は正直いって甘いよ。
政府みずからが国民の資産状況を完全管理したい意思を隠そうともしていないじゃないの。

国は民を信用していない。だから全部の口座を断りもなく紐付けするのさ。「いくつ口座をお持ちか申告しなくてもけっこうです。あなた様の情報はすべて把握しました。ええ病歴も事故歴も一瞬で弾きだせます。そのための制度ですよ。手持ちの札をぜんぶ覗くためにマイナンバーを振っているのです」。

2020年の記事であるとのこと。しかし、この延長線上に2021年9月のデジタル庁の発足があり、現在「マイナンバーカードをめぐるごちゃまぜの混乱」へと至るのだ。 

法改正しなくとも、「全口座ひも付け」はマイナポータルで事実上達成しているとみるべき。

 

2023年05月30日(火)

数日前、熊谷徹氏の<批判精神の欠如。新聞は「事実」を伝えるだけではなく事実の背後にあるものを読者に提示しなくては(大意)>という意見に、もへもへ以下大量の塵芥が「マスコミは事実を淡々と知らせてくれればいいのだ」と反発していたけれど、批判精神なくして、どうして事実が伝えられようか。

読者としてはただ「事実を伝えてほしい」だけなのに>という意見に頷く気持ち、分からなくもない。以前は私も同じだった。しかし、批判精神の欠如したジャーナリズムは、不正をあばくどころか、政権の顔色をうかがい、事実をありのまま伝えることができなくなった。客観報道のなれの果てではないか。

事件の深層にせまる報道には必ず批判精神が貫かれている。無色透明な客観報道を良しとする向きの大半は、要するに政権批判の部分が気に入らないだけだろう。
熊谷氏のツイートは格好のリトマス試験紙だった。申し訳ないが、もへもへ等の反感をリツイートしたアカウントの、認識の程度も判断できたよ。

 

おやすみ前に。今日車内でFMを点けたら、松尾潔氏の番組でドネル・ジョーンズ2002年の「You Know That I Love You」がかかった。さざなみのように寄せてはかえすコーラスが心地よい。何度もくり返して聞いてしまう。

open.spotify.com

この曲は昨日はじめて知った。90年代以降のR&Bに疎い私にとっては懐メロではなく新曲。

 

@Reuters記事への返信

This is a typical example of nepotism that brings Japanese society down.

本邦は政(まつりごと)としての在り方、すなわち誰の統治が相応しいかが論点となるので、いつまで経ってもgovernmentの本質にたどりつかない。

 

側溝にひっそりと咲く待宵草

f:id:kp4323w3255b5t267:20230702194057j:image

 

2023年05月31日(水)

マイナンバー法改正案の採決で合意 6月2日に成立へ 5日に集中審議行うことで合意【テレ朝】
今の保険証を廃止して「マイナ保険証」に一本化することで困る人が確実にいる。お年寄りや介護施設での取り扱いだ。国民皆保険が機能しなくなり、無保険者が10割負担を強いられる。 

news.tv-asahi.co.jp

マイナ保険証の使えなさ、セキュリティの脆弱性が医療現場からさんざん指摘されているのを無視して採決か。選択の余地をなくしてまでして現行の保険証を廃止したい理由は何か。いくら杉尾氏をはじめとする立憲の議員が制度の欠陥を指摘しようとも、国対が自民と手を結ぶなら集中審議も「茶番」でしかない。

法案採決後の集中審議。茶番という表現がお嫌いなら「やってる感」と言い換えようか。今でさえ情報もれや読み取り不能などマイナカードのトラブルが頻発しているのに、マイナ保険証に一本化する愚挙を、政権与党と一体化して推進する立憲民主党。国民の方を向いていない野党なんて野党なんかじゃない。

 

マイナ保険証 資格有効でも「無効」1429件 10割負担請求200件超 別人表示は37件 保団連調べ【東京新聞
マイナカード推進派は紙の保険証では本人特定が困難で不正利用もあると強調していたが、何のことはない、マイナ保険証の方がはるかに不確かで危ぶむべきものだった。 

www.tokyo-np.co.jp

シンプルに考えてみよう。
国は、今の・便利な・健康保険証を廃止する方針だ。
それはマイナカード普及のためなら国民皆保険が崩壊してもかまわないってことだ。
反対しよう。
今国会でのマイナンバー法改正を認めるわけにはいかない。
このままでは、今の・便利な・健康保険証が廃止されてしまうぞ。

 

【今週の新譜】
エマーソン・レイク&パーマー1972年のライブ。条件の悪いなかトリオ一丸となり疾走し突っこむ演奏は想像以上で、後に出た三枚組ライブ盤をはるかに凌ぐ。とくにキースは絶好調で、このゴリゴリのピアノソロが後楽園球場に鳴り響いたと思うと胸が熱くなる。

open.spotify.com

仕事に行きたくないなあ。大雨が降っているからか、猫が足元から動かないんだ。うちの子が雨音を怖がっているから今日は休みまーすと連絡を入れたいが、だめか?

 

ベルーナドーム、タイガースファンのほうがはるかに多い。これじゃどっちがホームかわかりゃしない。気圧されるな、ライオンズ。

勝った。今日は先発投手の本田と栗山のホームランに拍手を送りたい。

 

2023年06月01日(木)

私が「茶番」という名詞を最初に覚えたのは、萩尾望都トーマの心臓』を中学生のときに読んでからだ(作品中では「茶番劇」)。どういう意味だろうと広辞苑をひもといた記憶がある。 

f:id:kp4323w3255b5t267:20230702195021j:image
f:id:kp4323w3255b5t267:20230702195012j:image
f:id:kp4323w3255b5t267:20230702195029j:image

誰にでも起こり得る人的ミスを容易に修復できないところが、マイナンバーカード「システム」の致命的欠陥だ。
送り先を間違えてメールを送信したことはないか。誤字脱字に気づかないまま投稿したことは?
それと同じで、出力した後どうリカバーするのかを示してもらわなければ、永久に信用できないよ。

なぜ政府は、人のせいにばかりするのだろう。マイナンバーカード自体に問題はありません、と自信たっぷりに答えられるのだろう。問題だらけじゃないか。カード本体も、システム全体も、無謬を強調するデジタル庁も、欠陥だらけじゃないか。

@torch2012への返信

制度設計が間違っているし、一枚のカードを万能にしたがる方向性も間違っている。マイナカードは電飾が重すぎてペダルが漕げないデコチャリみたいなものです。

 

財政規律を重んじる執行部がいる立憲民主党は、マイナンバーによる口座ひも付けは税収による財源確保のために必要だと思っているはずだから、システムの欠陥こそ指摘すれど、マイナンバー法改正の廃案ましてやカードの廃止なんて微塵も考えないだろう。しかし、国民から税を搾りたてたくても無い袖は振れねえよ。

 

バス通りの向かいにある喫茶店からカレーを煮こむ匂いが漂ってきた。

@TIsHljS6OI4NgGU への返信

わかります。私もパン屋さんの裏に住んでいたときは、あまりパンを食べようと思いませんでした。

 

2023年06月02日(金)

そのパン屋さんが閉店したあとしばらく誰も入居していなかったが、ある日突如として共産党やぎした候補の選挙事務所になった。人の出入りは頻繁だったが、裏手にあるうちの部屋には一言のあいさつもなかった。同じ屋根の下だ、ふつう「こんにちは」くらいいうよね?

選挙終了後、また空き部屋になった。次の地方選挙で、今度は社民党の事務所になった。そのときの候補はあいさつしに来たし、何度か言葉も交わした。その半年くらい後に、高層マンションが建つことになり、わが一家は立ち退きを余儀なくされた。
所沢で最初に住んだアパートに子どもが2歳から小6になるまで住んでいた。まあ、潮時だった。

1996年から10年間も住んでいたんだ。2DKで家賃は確か69,000円。お世辞にも立派とはいえないボロアパートだった。貧しかったけど不幸ではなかった。所沢の人たちはみんな親切だった。

だから事務所をかまえた共産党の方々にも気づいてほしかったなあ。あなたたちのすぐ裏手に、貧しい一家が住んでいたことを。

私がなぜ遠い昔の所沢時代の些細な出来事を思いだしたかって? それは昨日6/1の、塩川鉄也議員の「櫛渕万里議員に対し、10日間の登院停止の懲罰を決定することに関する発言」を読んだからだよ。

@blues_boys_tune への返信

2000年の第42回衆議院議員総選挙(埼玉8区)で彼に投票したことを、昨夜はむちゃくちゃ悔やみました。

 

ポール・ウェラーの楽曲について多士が語る記事を読んで、ロバート・ワイアットスタイル・カウンシルの最終作を評価していたのが嬉しかった。私も『Confession Of A Pop Group』が最高に好きだから。英国人のソウル、まさに。

open.spotify.com

 

2023年06月03日(土)

外堀を埋められたということに気づかない「野党」。自縄自縛の罠に陥っている。ほんとうのことを指摘した議員を罰することで、自分で自分の口をふさいでいる。

 

The Musical Box - Genesis The Midnight Special

youtu.be

タイムマシンで唯一観たいライブは? の問いに、私は前々からフーでもヘンドリックスでもなく、ピーター・ガブリエル在籍時のジェネシスと答えている。この「怪奇のオルゴール」は画質が鮮明でしかも爺さんヴァージョンだ。

 

マイナンバーをめぐる混乱」という標題がマイナカード反対/賛成を問わず使われるようになった今日このごろ。下掲記事は2018年に書いたもので、題名はボブ・ディランの曲名から拝借している。いま読み返すと、2015年のマイナンバー法成立から抱いた懸念はほぼ当たっている。

iwashi-dokuhaku.medium.com

だが、この予想は完璧に外れた。

事務系とくにデータ管理等の業務に携わる者はマイナンバー導入に肯定的だろう。共通番号で一括管理すりゃ七面倒くさい入力や検索は一発で済むんだよ!と。だがマイナンバー制度が完成したあかつきには、業務が軽減されるどころか要らなくなるんじゃないか。2015/05/15

結果マイナンバーは事務の仕事を増やすばかりだった。しかも、システムの問題ではないヒューマンエラーだとデジタル庁が責任転嫁するものだから、誤交付が出るたび、かわいそうに職員がお詫びする羽目になる。
マイナンバー法が成立した8年前に誰がこんにちのゴチャマゼの混乱ぶりを予想しただろうね?

申請がハードルであることを想像できないお利口さんが多すぎる。

 

心が動かない。体がすぐさま反応しない。倦怠感。言葉が意味をなさず、文字の羅列にみえる。原理原則遵守の理屈がたんなる綺麗ごとに思え、ツイッターを開くたびに憤怒で頭がカーッとなる。よくない。こんなときはしばらく黙っていよう。書いたらただの罵声になっちまいそうだから。

 

@lemondonut2020 への返信

月の左側にハートマークが!

明朝は町内一斉清掃だ。スマフォを閉じて、早く眠ってしまおう。

 

2023年06月04日(日)

一斉清掃おわり。
私たち夫妻はやや早めに出て法面やゴミステーションの雑草をマキタや鎌で刈った。やがて、いつもの顔ぶれが集まってきて県道の歩道や側溝はたちまち掃き清められた。が、清掃に参加しない人がいるのも毎度のこと。あんた方もゴミを捨てるだろうに、と日曜の朝から不公平感がつのる。

しかしまあ、除草で汗かいた方がまだしも負担が少ない。ツイッター開くとイヤでもイヤミで高慢なツイートを目にしてしまい、そのたびこころが擦り傷を負うから。

 

ある邦人グループが世界的なバンドと同名であることについて。

@andymusicwatch への返信

PULPの重複はイヤですね。後発が名称変更してほしい。
そういやTravis Japanって男性アイドルグループがあるのを昨日知りました。
Why Does It Always Rain On Me?

open.spotify.com

鬱々していてもしょうがないので髪を切ってさっぱりしてきた。

f:id:kp4323w3255b5t267:20230702195727j:image

@ikarinuma いや、私も顔はシミだらけ、首はイボだらけの、還暦すぎた爺さんですよ。もちろん心に花を咲かせています。お互い枯れないようにがんばりましょう。

 

2023年06月05日(月)

kp4323w3255b5t267.hatenablog.com

拙記事を紹介した前リツイート
嬉しいなあ。こうして過去記事が取り上げられるたび、書いといてよかったと思うことたびたび。

 

原口一博議員に引用リツイートで「鈴木さん、僕はねえ…何とかはいいからと言う言い方が嫌い。ポエム? 詩のことですか?」と名指しされた鈴木東四郎氏に宛てて。

私も、<庶民の暮らしがどうたらで山本太郎しかないとかポエムかます>と立憲民主党支持者に揶揄された経験があるから、ポエムdisは嫌いだが。
東四郎氏を擁護すると、彼のツイートには独特のペーソスがあって好きだな。それは啄木や山頭火にも通じる、詩情といってもかまわない種類のものだと思う。

トーシロさんの「キニシナイ」に私はずいぶん救われているよ。

 

デジタル制度設計は社会の中で一番システムを使いづらい人たちに合わせて作ればいい>というオードリー・タンの考えかたを日本政府は学ぶべきではないか。デジタル化の恩恵を享受し、システムに最適化していると自認している人は、自分以外の、適合できない人たちの各々の事情を想像してみるといい。

 

2023年06月06日(火)

熊本市はかなり激しい雨が降っている。

 

“Watcher of The Skies” Genesis The Midnight Special

youtu.be

このアーカイブ映像は、初期ジェネシスにおけるピーター・ガブリエルの最もすぐれたパフォーマンスのひとつ。放送をリアルタイムで観た人は、さぞや吃驚しただろう。演奏も完璧。画質もよく途中の欠落もない。必見。

過去記事より。

ピーター・ガブリエルとは何者か? 後奏におけるマントのひるがえしから取り乱した振る舞いを経て、鏡(に擬えたタンブリン)を外した瞬間に見せる虚無の視線まで。人類の愚挙に絶望した監視者の演技が観るものにショックを与えただろうことは想像に難くない。

kp4323w3255b5t267.hatenablog.com

 

 

2023年06月07日(水)

千葉ロッテの佐々木朗希がガムのコマーシャルに出ていた。最後に友人のクルマに乗りこむ演出なんだけど、車名が思いだせない。数分ほど考えこんで、ようやくプリ⚪︎スだと思いだせた。こんなふうに、年齢とともに記憶が不確かになってくる。ボケが始まっていると思うと、朝から気持ちが沈む。

ツイッターを開くと、「今回の働き(註:入管法改正案の採決を阻止するため、立憲民主党が斎藤法務大臣に対する問責決議案を単独で提出したこと)をみて期待をつないだ人は多くいる」という意見をみる。他にも実際いるみたいだが、おめでたいな、ちょろいもんだと思う。私は期待できない。申しわけないが。

どうでもいい、とはいわない。人には感情がある。どう感情が動くかは、その人次第だ。
だから、いや、いうのはよそう。
今日はじゃがいも掘りだ。雨は止んだけど暑くなるだろう。楽しいレクレーションのはずだのに、気が進まない。正直なところ、早く今日が終われと思っている。

ネガティヴなツイートだと自分でも思うよ。だけど、ネガな言葉を放つのは悪いことなのか? 本来ツイッターは、なにを語っても自由なのではなかったか。
庭に出る。今年もアナベルが咲いている。それで救われる気持ち。

f:id:kp4323w3255b5t267:20230702210946j:image

@s_itsme ピンポイントでスコーンと抜けるんですよね。そのくせ、外崎の直近の成績(本塁打8、盗塁12)なんかはそらで覚えている。この記憶の偏りって何だろ、と自分でも可笑しくなります。

@s_itsme ありがとうございます。暑くなりました。お互い自分を労りつつ、人生をエンジョイしましょう。

@s_itsme 打った瞬間にホームランとわかるサヨナラ本塁打でした。お見事。

@TIsHljS6OI4NgGU 亡母が認知症でした。その傾向が私もあるのかなと思うと、やはり怖いです。

@nobuashi ……とても、よかった(コーネリアスの新曲「無常の世界」を聞いて)

open.spotify.com

 

【あとがき】

ううむ、小山田圭吾コーネリアスの最新アルバム『夢中夢』は超がつく傑作だ。ひょっとしたら今年の私的ベストアルバムに輝くかもしれない。どのくらいいかといえば、ジョニ・ミッチェルの逃避行やプリファブ・スプラウトの3, 4作めくらい、良い。そのことをいいそびれていたので、ぜひ記しておきたかった。鰯 (Sardine) 2023/07/02