鰯の独白

鰯は、鮪よりも栄養価が高いのです、たぶん。

2017年1月のMedium

 

年が明けての1月は荒れ気味の記事が目立つが、そのささくれ立った感情に突き動かされ、私は英文のパブリケーションを立ち上げるという、いささか無謀な試みを始めた。

 

City of tiny lites

f:id:kp4323w3255b5t267:20170913172030j:plain

街の灯を愛おしく感じたことはないか。

年の瀬から年始にかけて、私は人混みの中に分け入っていた。喪中ゆえに正月の飾りつけやら目出度げな料理の準備やらは控えたが、やはり少しだけ買いこむ必要があったし、妻子とともに過ごすことを第一に考えてのことだった。

昨年の私は少しばかり壊れていたように思う。二度の地震で損なわれ、父の死去で喪われ、暮らしに対する執念が希薄になってしまった。

今年は再起の年にしたい。いつまでも萎れているわけにはいかない。生活を建て直し、再び軌道に乗せねばならない。

誓いというほどのものではないが、そんなことを想いながら歩いた、年始で賑わうショッピングモールの、渡り廊下から眺めた夕陽は、懐かしさと寂しさのない交ぜになったような、複雑玄妙な色あいを帯びていた。朱に染まった空の下の、仄かに光る家屋の灯や、数珠に連なる自家用車のライトが、なぜだかとても頼りなげに思え、それらは先人の努力と、偶然の幸運が重なった結果、かろうじて繁栄の姿を保ってはいるが、ほんのちょっとした天の采配や、度の過ぎた我欲によって、脆くも崩れさる危険をはらんでいて、このささやかな街の灯が、どうか消えてしまいませんようにと、悩ましげな稜線を描く山々のシルエットに、私は柄にもなく祈ってしまった。

これは私の感傷だろうか。

それをノスタルジーと呼ぶのなら、私は普段からノスタルジックだ。昨日あった出来事や、見た風景や聞こえた音に、懐かしさを覚えることがノスタルジーだというのなら。

過ぎた時間はすなわち過去である。私は過去を過剰に飾らない。むしろ厳しく批判的に眺める。眺めるというのは、過度な主観を排した、客観的態度のことだ。私は過去を意図的に切り離し、その切断面を観察している。

だけど昨日は不覚にも涙が出そうになった。か弱き民の住む、宝石をちりばめたような街の灯りに。(1月2日)

 

Visitor on a storeroom roof

f:id:kp4323w3255b5t267:20170913172250j:plain

物置の屋根に初春の来客。好奇心旺盛な可愛い三毛猫(Calico cat)。飼い猫チャイくんに会いに来たのかな?(1月3日)

イワシ、しばらくMedium休むわ。

私、猫みたいに気まぐれですから。

Medium、おもしろいし楽しいけど、

Your reading listに選ばれるrecommendの多い記事を読むたび、気がめいるのさ。

理由は語りたくないでござるよ。

私は人を出しぬいてまでして成功したかない。ってトコですか。

だから、しばらく黙って読むに徹する。

f:id:kp4323w3255b5t267:20170913172730j:plain

あ、こないだの三毛猫ね、昨夜は二階の窓際に現れました。

私の部屋を覗いていてさ、チャイ(飼い猫・♂)がコーフンしてナーナー喚いて、エサ箱ひっくり返して騒ぐのなんの。

坊やウブだからなー。

竹内結子演じた淀君みたいな顔しているあの三毛ちゃんに、茶々って名前を進ぜたよ。

ま、そんなこんなで、しばらく休むわ。

みんなのstory(記事)は拝見しますよ。ではね。(1月5日)

註:そのころMedium Japanは、大半が「起業家を目指す方々へのセミナーご案内」のような記事で占められていた。その気どった雰囲気に私はささやかな異議申し立てを行ったのである。このような挑発ともいえる投稿は、当然ながら「なかのひと」ら一部の不興を買った(下の「違和感」を参照のこと)。

 

My response 2017.1.17

Japan Government and the “Japan Conference” deny the existence of “the sexual slave” in the 15-year war ambiguously.

The manner not to reflect on is criticized from the global society.

I reflect on a past crime as one Japanese seriously and want to apologize to citizens of Asian countries.

鰯(Sardine)

 

註:このレスポンス(応答)は、Mediumにおける私の投稿で、いちばん大勢の人々に読まれている。その大半は日本人以外(アメリカ、中国、インドネシア、フィリピンなど)である。理由はもちろん、元記事へのアクセスが膨大なためであるが。

自分の拙い英文が読まれていることに、私は戸惑いと驚きを覚えた。そして、《なにか伝えたい思いや伝えるべき内容があれば、英語の記事で発信してもキャッチしてもらえるのではないか》と考えた。それは錯覚だったかもしれない。けれども、一度は冷めかけていたMediumにたいする情熱が蘇るきっかけとなった。

そこで私は無謀にもこのようなPublicationsを立ち上げたのである。

I do not want to tell a lie.

I want to tell only the truth.

It is hard to live in the local city.

Various customs and unwritten rules can trouble me.

I who am not sociable have trouble with human relations.

I want to become able to talk well and want to show the smile that a partner brightens up.

But I feel such a behavior to be suspicious.

Are honesty and the coexistence of the friendliness impossible?

While I think about such a thing, night grows.

鰯(2017/01/17)

註:宣誓文ともいえるが気負いも読みとれる。

 

違和感。

そのことについて、私はMediumを使い始めた当初から感じていました。

ここはアウェイだな、と。

年末年始の、Medium日本が打ち出した「方針」に、あらためてその思いを強くしました。「あー私のような低所得層は員数外なのだな」と疎外感を覚えました。

Medium日本はEstablishmentおよびその候補生にターゲットを絞ってきている。

“success”storyしか欲していないようだ。

そう感じたから私は「しばらく休むわ。」と言ったのですよ。

「中の人」は私の皮肉にカチンときたようだけど。

なぜMediumは広範囲に普及しないのか。

それが経営戦略なのか無自覚なのかは分かりませんが、

Gated communityを指向しているからではないでしょうか。

(海外はその限りでなさそうですが。)

個人の感想です。鰯(2017/01/20)

もしMediumがSuccessStoryに溢れたPlatformになってしまったら、今個人的に書いている方はどうするんでしょうね……(私あての質問)

私はMediumのスノッブな体質を批判したけれど、基本的にはすぐれたSNSだと思っています。書きやすいし、居心地もいい。

私は個人的な事柄を書いているアカウントが好きだな。その方の人となりや、生活感のにじみ出ている素朴な文章に惹かれます。

ロハでサービスを利用している私としては、あんまり苦言を呈したくないのですよ。

だけどもどうか、ささやかなコミュニティが育つ余地を残しておいてほしい。それがMedium日本に望むことです。鰯(2017/01/20)

註:このようなやりとりが(日本の)Mediumユーザーの間で頻繁に交わされていた。

 

誰もがジョブズになりたいわけじゃない

Not everyone wants to be Jobs

できれば金持ちになりたいし、それから異性にモテたいし、

人に仕える身であるよりも、人を使う側に立ちたい。

When possible, I want to become rich.

Then I want to be fascinated by opposite sex.

Rather than position to serve a person, I want to stand on the side I use.

人並み以上に裕福でありたい。誰もがそう考える。

よりよい暮らし、よりよい服装、よりよいクルマ、よりよい住まい。

Everyone thinks that they want to be wealthier than others.

Better living, better dress, better cars, better dwelling.

もちろんそれは間違いじゃない。負けるよりも勝ちたいと思うことは。

でも、競争から降りたい者だっている。

Of course not a wrong. Things wanting to win than lose.

But, there is the person want to get out of the race.

誰もがジョブズになれるわけじゃない。

誰もが一人になれるわけじゃない。

それが目標ならば目指せばいい。でも、ぼくを勘定の内に入れないでほしい。

誰もがジョブズになりたいわけじゃないんだ。

Not everyone can be Jobs.

Not everyone can become a solos.

If that’s a goal, aim for it. But “inner of the Medium” please don’t count me.

Not everyone wants to be Jobs.

 

時間あたりの単価が高い、すぐれた人の意見が聞きたい。

価値ある情報がそこに詰まっているような気がする。

I want to hear the opinion of the superior person who is high in unit price per time. I have a feeling that valuable information is jam-packed there.

能力のある人だけが集まった社会を構築すれば、きっとそれは機能的で、居心地のよい国になるだろう。

Should build the society where only capable people gathered.

Surely it will become the functional comfortable country.

もちろん正しい選択である。人類の進歩と文明の発達はそういうものだ。

だけど、レールから外れたい者もいる。

Of course it's right choice.

Progress of the human and the development of the civilization are such things.

But, there is the person who wants to come off from a rail.

誰もがジョブズになれるわけじゃない。

誰もがソロスになれるわけじゃない。

選ばれし者の言葉が正解とは限らない。

誰もがジョブズになりたいわけじゃないんだ。

Not everyone can be Jobs.

Not everyone can be Solos.

The words of the “chosen one” are not always right.

Not everyone wants to be Jobs.

f:id:kp4323w3255b5t267:20170914103418j:plain

優雅に空を舞う鳥を、うらやましいとは思うけど、

誰も空を飛べるわけじゃないし、誰もが空を飛びたいわけでもない。

高品質ばかり選んでいたら、いつか墜落するかもしれないぜ。

違うかな?

I feel envious of the birds who dance in the sky gracefully.

Not everyone can fly the sky, and not everyone wants to fly in the sky.

If you choose only high quality, you will crash someday.

Different?

誰もがジョブズに憧れるわけではない。

そう、ぼくはジョブズから教訓を得たいわけじゃないんだ。

彼だってそんなこと望んでないはずだ。

道は自分で切り開けって言うだろうな。

Not everyone adores Jobs.

Yes, I don’t want to learn from Steven.

He should not want to do such a thing.

He should say, “Open your own way with yourself.”

鰯(sardine)2017/01/24

註:これは私が今までに書いた中で最も痛烈なMedium批判である。1月5日の記事「イワシ、しばらくMedium休むわ。」から徐々に募らせていた〈エスタブリッシュメント優先〉への不満が、一挙に炸裂した感じがする。

が、Medium(日本)内のスカした雰囲気は、翌月思わぬ形で収束することになる。

 

A morning park misting in the fog

f:id:kp4323w3255b5t267:20170914104356j:plain

Wrapped in gray heavy, damp air.

f:id:kp4323w3255b5t267:20170914104443j:plain

Solitude captured by the silence of the tower.

f:id:kp4323w3255b5t267:20170914104510j:plain

Obscure scenes make psyche insecure.

鰯(Sardine)2017/01/28