鰯の独白

鰯は、鮪よりも栄養価が高いのです、たぶん。

ソロ

 

かつてギターソロが苦痛だった。のけぞって弾かれるとうんざりしていた。いつまで演ってんだ、適当に切り上げろと内心ぶつくさ言っていた。ジャズのアドリブも嫌いだった。そもそもインプロヴィゼーションという構造自体が予定調和的に感じたからだ。だったら最初からコンポーズすりゃあいい、きちっと嵌めこめば冗漫さに焦れることもない。ポップスだと尚更そうだった。16小節でコンパクトに収まったソロが合理的で賢いアレンジだと思っていた。いや、思いこんでいた。

が、最近はそのへんがすっかり緩くなり、長々としたギターソロもアリだというか、むしろ面白いと感じるようになった。それはたぶん00年あたりに「ジャム」という概念がもたらされたころからかと思うが、各パートがどのように機能するかに注意を払うようになってからは、ガッチガチにコンポーズされた楽曲よりも、適当に余白のあるほうがスポンテニアスなテキストだと思えるようになっていった。

さて、ギター(に限らず楽器全般でもいいのだが、ここはエレクトリックギターに限定したほうが話が早い)ソロを聴いていると、ぼくは文章みたいだなと感じる。会話そのものではなく楽音に翻訳されたお喋りという意味で、ソロの音色にフレーズに、文章と共通した要素を見出すのだ。

音数の多さ(詰まっていればいいってもんじゃない)、音色の透明度(透きとおっていればいいってもんじゃない)、運指の速さ(速けりゃいいってもんじゃない)、リズムの正確さ(クリックぴったりならいいってもんじゃない)、抽斗の多彩さ(単調なのがダメだとは一概にいえない)、丁寧な仕上がり(几帳面なだけなのはいただけない)。

ね、文章と似ているでしょ。

弾きだされた音を語句に、フレーズを文体に置き換えてみればいい。

「やたらとテクニック偏重で、速いスケールの上がり下りやタッピングやアーミングなどを駆使する」ギターソロを聴くと、ぼくは「やたらとデータを重視し、小難しい専門用語やレトリックで煙に巻く」文章を連想する。

指だけはやたらとマメるけれども、そのじつ何も語っていない、ただただ人を圧倒したいだけの、意味のない技巧のひけらかし。そういうソロはつまらない。

アウト・オヴ・スケールを熟知し、音階の抜け道を幾通りも示すソロに、ボキャブラリーが豊富だなと感心する一方で、もう少し素直な道を辿ったほうが良かないか?と思うこともしばしばで。

好みの問題でしょと言われればそれまでなんだけど、お利口さんなギタリストが増えすぎた昨今、オレはオレの道を行くのみの武骨なソロに肩入れしたくなるのは、コレやはり老化現象なんだろか?

テクニックがあるに越したことはないけど、技巧に溺れすぎたソロはやっぱり薄っぺらく感じるんだよね。

もっとじっくり語りかけておくれ。たくさん喋らなくてもいい。訥弁でいいんだ。それさっき言ってた、みたいに同じフレーズを頻発してもかまわないんだよ。きみが何を言いたいのかが真っ直ぐに伝わるソロが聞きたいのさ。

誰かのこしらえた文法から脱却するには、自分自身の文法を確立するしかないんだ。世の中には他人の真似ごとが溢れている。ぼくの聴きたいのは「第ニのジミ・ヘンドリックス」や「ウェス・モンゴメリーの再来」じゃない。唯一無二の存在であるきみ自身の文脈なんだ。

必要以上に難しく考えなくていい。自己認識は大切だけど、自縄自縛に陥らず、自然なわたしを奏でてほしい。そういうソロを、ぼくは聴きたい。 

f:id:kp4323w3255b5t267:20160718111533j:image

朝に開いた柱サボテンの花はすぐさま夕に萎んでしまう。

きみだけの奏でられるフレーズがきっとあるはずだ。人の数だけ文体があるように。

 

 

【追記】

具体例をとのリクエストがあったので、これを掲げておきます。


Rory Gallagher Walk On Hot Coals LIVE

ロリー・ギャラガー。74年の(かれの出身地である)アイリッシュ・ツアーの模様を収録したフィルムである。映像としても素晴らしい。当時のアイルランドの切迫した状況がリアルに伝わってくる。観客の熱も凄いが、メンバー4人が一丸となった演奏と、ロリーの塩辛いヴォーカルと、文字通り語るようなギターソロに目が釘づけになる。きっとかれは演奏そのままの人柄なのだろう。意思と指先に裏切りがない。そう感じさせるほど(普通なら生じるはずの)本人とギタープレイとの間にギャップが見つからない。

ロリー・ギャラガーについては愛情たっぷりで詳細なページが存在するので、上書きの愚は避けたい。興味を持たれた方は以下をご覧ください。

? ロリー・ギャラガー ファンの個人サイト [Checker & Blues] for Rory Gallagher

昨今のギタリストで、ロリー・ギャラガーに匹敵するほどエモーショナルな奏者がいるなら、ぜひご一報ください。必ず聴きます。